ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
Vol.94 VULFPECK (Vulfmon) - The Beautiful Game and more (07/11)
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2012-05-01 Tue [ 技術屋の独り言 ]
by su
でもインストールしてみました。長年やってると、タッチディスプレイも古臭いのがあります。 詳細な評価版リファレンスは、有名ブロガーさんに任せるとして、 とりあえずインストールしただけ、ドライブは32GBの余ったSSDを使ってます。 メモリー2GB、CPUはPentium Dual E5200、RADEON4350で組みました。 ![]() 続きを読む▽
| 00:01 | comments (0) | △ |
2012-04-26 Thu [ 技術屋の独り言 ]
by su
最近よくあるお問い合わせに、Android 2.xの端末から特定のhttpsサイトにアクセス出来ない事案が発生してます。 これは周知の問題で、フレッツ+無線LAN環境下において IPv6ページに404 Not Foundでアクセス出来ない場合があります。 回避するには、IPv6詳細設定がルータから設定可能で、かつ、 ルータに特殊な設定を入れる必要があります。 特殊な設定を入れるため、逆に今まで問題なく使用できていた VPNやIPv6専用サイトで不具合が起きる場合もあります。 PCで確認できるサイトが、Android端末で確認できない場合は、 お問い合わせください。 出張もしくはリモートで30分以下の作業で設定可能です。
| 08:27 | comments (0) | △ |
2012-04-20 Fri [ 技術屋の独り言 ]
by su
してる最中を撮影してみました。というのも、新規のお客様でiPhone3GSの中に 絶対必要な写真があり、もう二度と手に入らない写真なので どうしても取り出して欲しいという依頼を受け急遽作業中です。 ①液晶と本体を切り離した本体側の写真 ![]() 続きを読む▽
| 01:27 | comments (0) | △ |
2012-04-19 Thu [ 技術屋の独り言 ]
by su
広告宣伝ですが、相当お得なプランなのでブログにしました。次世代LTE+3G通信対応のSIM/microSIMカードが月額950円です。 電話通話はできませんが、128Kbpsベストエフォートですが、 パケットし放題月額4410円が月額950円で利用できます。 ・日ごろは、動画や音楽再生(youtubeなど)を全く利用しないので低速でOK! ・旅先などでMAPを見たり、ナビをたまに利用することがある。 ・自宅に無線Wi-Fiがあるので、外出する間だけメールを見たい。 こんな場合に最適です。 クーポン利用で、受信時最大75Mbps、送信時最大25Mbpsです。 1枚100MBで525円、クーポン有効期限は3ヶ月です。 データ通信に100MBを利用しきれば、128Kbpsになります。 続きを読む▽
| 11:09 | comments (0) | △ |
2012-04-13 Fri [ 技術屋の独り言 ]
by su
変わらず、ウイルスとデータ復旧の仕事が多いです。まずゴミ箱から消したファイルは、復旧できます。 これを意外と知らない人が多いんですが、 「こりゃまずい」→即行動が費用を安くさせます。 続きを読む▽
| 16:29 | comments (0) | △ |
2012-04-07 Sat [ 技術屋の独り言 ]
| 09:20 | comments (0) | △ |
2012-03-23 Fri [ 技術屋の独り言 ]
by su
先週から今日までに当社にご依頼があったパソコンから出たTrojanリストです。 Trojan.PSW.Win32.OnLineGame.AKKG Trojan.PSW.Win32.Hangame.DS Trojan.PWS.Hangame.931 Trojan.Dropper.Win32.Agent.DRV Trojan.Downloader.Win32.Zlob.BHTR Trojan.PSW.Win32.Hangame.CN Trojan.PSW.Win32.Delf.CG Trojan.RAT.Win32.Rootkit.Agent.CF 続きを読む▽
| 10:22 | comments (0) | △ |
2012-03-21 Wed [ 技術屋の独り言 ]
by su
データ移行のご依頼があり、先ほどデータの98.3%の取り出しに成功しました。 作業していて、少し不可解な事がありました。 実はXPとVISTAと7は、dir配列やシステムファイルの 設置場所が決まっているので、ファイル名を見れば どのOSで作られ、どう配置されているのかわかります。 またシンボリックlink機能があり、それを元に辿れば リカバリーするデータは全て一目瞭然となります。 ![]() 続きを読む▽
| 00:23 | comments (0) | △ |
2012-03-13 Tue [ 技術屋の独り言 ]
by su
Great Firewall of China数日前に依頼されたお客様で、中国とのメールのやりとりが 急に出来なくなり見てほしいと仕事の依頼がありました。 相手側ドメインと日本側ドメインに仮想化の設定があり、 それを見ると双方(たぶん)ともにLiveのWebメールで確認し、 メッセンジャーとのリンクも多重構造でしていました。 実はこの状態は、複数の国にまたがる問題で回避できません。 続きを読む▽
| 11:47 | comments (0) | △ |
2012-03-11 Sun [ 技術屋の独り言 ]
by su
おかげさまで日に1件2件と仕事は増えてます。気づけば2週間以上も更新をサボってます…。 一昨日の案件ですが、お預かりした旧PCの会計データを 新PCにデータ移行をし、会計ソフトをアップグレード、 過去の会計データも閲覧でき、帳票出力フォーマットも 以前と同じように使いたいとのこと。 このソフト、弥生○○ですが、2004や2005から 現在のバージョンにあげるには、データアップグレードを3回、 エクスポートインポートを6回、インストールを3回して やっと移行が完了するんですが、独自のSQLから2009の汎用DBに 移行する処理速度を見てビックリ、36時間かかるようです。 昨日は、キャンペーン応募のお客様宅に新規インストール、 昼からビジネス学院を開業された企業様へホームページ作成などのご提案をし、 今日も、夕方からキャンペーン応募の以前から取引のあるお客様宅へ、 その合間を縫うようにSQLを、一心不乱に移行作業とデータ検証をして。 少し前に完全移行が完了しました。 明後日早々には、弥生○○のご利用を再開してもらえるようです。 根気のいる作業が終わると、一気に睡魔が襲ってきます。 おやすみなさい。
| 01:43 | comments (0) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.