パソコンサポート 京都市 パソコンサポート 右京区 パソコンサポート 御室 パソコン・ノート・スマートフォン・なんでもお任せください。

御室技術

御室技術

ブログ本文検索
検索エンジン

新着日記
カテゴリー
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
年月分類

2025/07 [1]

2025/06 [3]

2025/05 [1]

2025/04 [1]

2025/03 [4]

ユーザプロフ

su354

cd93

yu23

imo4

mu37

システム
<<<<BACKNEXT>>>> 
ゴミ箱から消したデータとウイルスと
by su
変わらず、ウイルスとデータ復旧の仕事が多いです。
まずゴミ箱から消したファイルは、復旧できます。


これを意外と知らない人が多いんですが、
「こりゃまずい」→即行動が費用を安くさせます。







理由は…
「実データがある場所」

「実データの住所番地が書かれたハードディスクの住所録」
です。



パソコン上での消去は、
ハードディスク住所録からの消去を意味します。
…ので消した直後は、実ある場所にデータがあります。
それを「住所番地が書かれたハードディスクの住所録」に
復活させることが、データリカバリー屋の仕事なんです。



それを悪用するのが、ウィルスをプログラムする人たちです。
消しても住所録からですので、何度フルスキャンをしても、
出てくるのは、復活させるツールを仕込んであるからです。
ウィルスとアンチウィルスは、対極にありますが同じです。
アンチウィルスがウィルスを100%除去することはありえません。





だから、複数のソフトを使い、83%検出(1ソフト) →
→残り17%から85%検出(1ソフト)→残り2.55%から90%検出と…
最終的99.985%まで詰める=ウィルススクリーニングです。
当然感染したパソコンOSからスキャンしても意味が無いので、
HDD自体を取り出して、安全が保障された環境下で行います。



なんとなく気付いた人がいるでしょうが、
0.015%のウィルスは除去できません。
でも「御室技術」では100%保障しますと言い切ります。
「未知のウィルス」と「怪しいものはとりあえず消す」です。
99.996%超えてるのは確かなので100%と言わせてください。


| 16:29 | comments (0) | |

<<<<BACKNEXT>>>> 


御室技術

親指シフト取扱開始 NEW!

トラブル事例

データ復旧サービス

リモート(遠隔地操作)

よくあるご質問

各種料金表

企業情報

御室技術について

交通アクセス

出張料一覧表

会社概要

個人情報保護

お問い合わせ

関連事業

ドメイン管理運営

レンタルサーバ構築運営

NE、SE、PG、HR派遣

行政書士派遣

技術支援サービス

社員専用

トピックス

パソコン萬晩報

キャリア(中途)採用

リンク

随時募集中

技術リンク