パソコンサポート 京都市 パソコンサポート 右京区 パソコンサポート 御室 パソコン・ノート・スマートフォン・なんでもお任せください。

御室技術

御室技術

ブログ本文検索
検索エンジン

新着日記
カテゴリー
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
年月分類

2025/07 [1]

2025/06 [3]

2025/05 [1]

2025/04 [1]

2025/03 [4]

ユーザプロフ

su354

cd93

yu23

imo4

mu37

システム
<<<<BACK 
ナノ半導体
by su
1.TSMC熊本工場は12~28ナノ→これで車と家電はOK!
2.intelの13-14世代は10ナノ→自社工場で失敗
3.intelの15-16世代は2ナノ→TSMCが量産してくれるかどうか
4.AMD 5000世代は7ナノ→TSMC製造で大成功
5.AMD 7000世代は5ナノ→TSMC製造で大成功
6.AMD 8000世代は4ナノ→TSMC、省電力とNPUで圧倒的
7.TSMC熊本第2は6ナノ→トランプ関税で無くなる?
8.TSMC本体は2ナノを2026年→どうみてもこれが主流
9.Rapidusは2ナノを2027年→レッドオーシャンでは…利益出ないよね


リサスー恐るべし
ITの世界は早い、一気に時代が変わっていく

従来のトランジスタ構造で電流はチャネル長方向に流れるのが基本、
微細化に伴う量子効果やリーク電流が課題になりintelの失敗はそれ。

FinFETやGAA、CFETについてはまた別の機会に
2nm技術で製造したトランジスタ技術は、IBMが開発してるので。

R7 8845HSはものすごい、cTDP設定を20-25Wにしたら
ワットチェッカーで見る省電力の凄さ、恐ろしいパフォーマンス、
次世代でこれがモバイルに搭載されると思うと言葉が出ない。

| 21:15 | comments (x) | |
<<<<BACK 


御室技術

親指シフト取扱開始 NEW!

トラブル事例

データ復旧サービス

リモート(遠隔地操作)

よくあるご質問

各種料金表

企業情報

御室技術について

交通アクセス

出張料一覧表

会社概要

個人情報保護

お問い合わせ

関連事業

ドメイン管理運営

レンタルサーバ構築運営

NE、SE、PG、HR派遣

行政書士派遣

技術支援サービス

社員専用

トピックス

パソコン萬晩報

キャリア(中途)採用

リンク

随時募集中

技術リンク