パソコンサポート 京都市 パソコンサポート 右京区 パソコンサポート 御室 パソコン・ノート・スマートフォン・なんでもお任せください。

御室技術

御室技術

ブログ本文検索
検索エンジン

新着日記
カテゴリー
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
年月分類

2025/07 [1]

2025/06 [3]

2025/05 [1]

2025/04 [1]

2025/03 [4]

ユーザプロフ

su354

cd93

yu23

imo4

mu37

システム
<<<<BACKNEXT>>>> 
休日だからWindows8
by su
でもインストールしてみました。
長年やってると、タッチディスプレイも古臭いのがあります。


詳細な評価版リファレンスは、有名ブロガーさんに任せるとして、
とりあえずインストールしただけ、ドライブは32GBの余ったSSDを使ってます。
メモリー2GB、CPUはPentium Dual E5200、RADEON4350で組みました。








まず今までのWindowsと大きく違うところと、必要要件を・・・・

0.VerはWindows6.2、Windows7がWindows6.1だからマイナーUPです。
1.とにかく終了、起動が早く軽い、これは製品版に向けて重くなります。
2.CPUはCeleron E3xxxクラスでOKです、デュアルコアは必携です。
3.SSDは32GBあればインストール可能、ビデオカード次第です。
4.電源を切る位置が左下から右下へ変更されていてわからない。

5.アプリは左上のストアからダウンロードする仕組みになっていて、
まるでAppleのストア状態、ランキングもあり、ユーザ評価も入るような
雰囲気が漂って、インストールするとガジェットのように張り付きます。

6.タッチ用KBが実装され、AndroidやiPhoneを触るように組み替え可能
7.プログラムを起動終了させる概念が無くなってるような気がする。
8.AndroidやiPhoneと同様に、終了させずに切り替え切り替えで使うイメージ。
9.当然既存のコンパネもシステムもあるが、評価版なので進めない所がある。





評価版であるため、良い悪い判断は避けたいが、
既存の環境に、Pad端末の良いところをとりあえず全部組み入れた感じ。
KB+MOUSE → タッチパッドはわかるが、タッチパッドは画面の中にあり、
液晶画面は、バックライト切れが必ず起こる製品だ。


どのプログラムのシステムツールもOffice2010の操作感に近い。
ガジェットを本命にしたいのか、インストールするとドンドン画面に張り付く。
ガジェットがロードされるたびに、どんどん操作性と重さが気になってくる。



Windows7からは、ベータ君がデフォルトのようで
Office97、2Kでお馴染みの、カイル君や冴子先生の登場はもうないの?

| 00:01 | comments (0) | |

<<<<BACKNEXT>>>> 


御室技術

親指シフト取扱開始 NEW!

トラブル事例

データ復旧サービス

リモート(遠隔地操作)

よくあるご質問

各種料金表

企業情報

御室技術について

交通アクセス

出張料一覧表

会社概要

個人情報保護

お問い合わせ

関連事業

ドメイン管理運営

レンタルサーバ構築運営

NE、SE、PG、HR派遣

行政書士派遣

技術支援サービス

社員専用

トピックス

パソコン萬晩報

キャリア(中途)採用

リンク

随時募集中

技術リンク