パソコンサポート 京都市 パソコンサポート 右京区 パソコンサポート 御室 パソコン・ノート・スマートフォン・なんでもお任せください。

御室技術

御室技術

ブログ本文検索
検索エンジン

新着日記
カテゴリー
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
年月分類

2025/07 [3]

2025/06 [3]

2025/05 [1]

2025/04 [1]

2025/03 [4]

ユーザプロフ

su355

cd94

yu23

imo4

mu37

システム
<<<<BACKNEXT>>>> 
仕事とは関係ないが
by su
柔道の審判の存在意味がいまいちわからない。
主審1本副審2本の青旗が3本上がって、会場中がブーイング、
再判定で白旗が3本上がりなおして、海老沼が準決勝進出した。

前代未聞の審判だけども、180度審判が違うというのは当然誰もが
八百長、審判買収を感じるのは、普通の文化人ならば当然だろう。
技のかけ逃げやフェイクで勝てるなら、誰も真面目に柔道しなくなる。
審判(技術員)のレベル、モラルの低さをとてつもなく感じる。


| 21:34 | comments (0) | |
あれ…スペインに
by mu
勝ったよ。
仕事には関係ないが、今日は許してください。

| 00:38 | comments (0) | |
夏バテ防止レシピ
by yu
今月の初め私は 夏を先取りしてダウンしてしまいました^^;

皆さんいかがお過ごしですか?

あっという間に もう7月も下旬にはいってしまい

梅雨もあけ、暑い日々が続いていますね^^;

晴れの日が多くてうれしいですが、暑すぎて体力消耗が

はんぱないです^^;

ITには関係ない話で申し訳ありませんが・・・

夏ばて防止には、豚肉がオススメです。

豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれていて、

疲労感を解消してくれるそうです! 

代謝を高めるカリウムが豊富に含まれる野菜と一緒に食べたりするといいみたいです。

私は 疲れてきたなーって思うと

豚しゃぶ、揚げナス、大根おろしに ぽんずを

ささ〜〜〜〜〜っとかけて

食べます。

これ、ポン酢でさっぱりしていて、食べやすいですよ^^

ぜひお試しください^^


| 20:59 | comments (x) | |
Microsoft4~6月期赤字決算
by su
上場以来初の赤字ですね。
ビルゲイツが2008年に実質的退任して4年
脱ビルゲイツしたMicrosoftの試練がスタートしました。

現状でもXP完成度の高さ故に、
7も互換を優先させたため大成功しました。

8もオフライン環境でたまに触りますが、
ユーザーコンソール(Windowsで最初に出てくる画面)の
大幅な変更が予定されており、使用者が混乱するのは
必至だと思います。良くも悪くもWindowsはWindowsです。

基本的な操作位置は、前世代互換をしてもらいたいですね。

| 09:01 | comments (0) | |
DNS Changerに関すること
by su
2012/7/9よりインターネットが利用出来なくなる可能性があります。
9日になった途端にアクセスできない場合は、以下対策が必要です。
インターネットにアクセス出来ないとサイトも見れません、ご注意ください。


昨年11月、悪意のあるDNSサーバを設置していた犯人は、
米国連邦捜査局(FBI)に逮捕され、そのDNSサーバは正常なDNS サーバに
置き換えられていますが、運用期限が7月8日(予定)までとなっています。
元々は、2012年3月9日(日本時間)以降、その悪意のあるDNSサーバは
停止する予定でしたが、米国連邦地方裁判所の判断により、
120日間 DNSサーバの運用が延長されることになりました。

※7月8日までに以下URLの手順に従って、DNS Changerの駆除及び
DNSサーバの設定変更を行っていただかないとインターネットへ
接続ができなくなる可能性があります。


OCNのサイトに詳細に書かれているので、
具体的な説明は以下URLを参照してください。

http://help.ocn.ne.jp/ols/tr/connect/13957_trc_dns.html
http://help.ocn.ne.jp/ols/tr/connect/14013_trc_dns02.html
http://help.ocn.ne.jp/ols/tr/connect/14012_trc_dns01.html
http://www.jpcert.or.jp/at/2012/at120008.html

続きを読む▽
| 10:02 | comments (0) | |
停電対策
by yu
先日の豪雨で被害に遭われたみなさま、お見舞い申し上げます。

近年 ゲリラ雷雨など頻繁に起こります。

雷といえば 落雷による停電・・・。

今回は 雷や停電時の対策について私のわかる範囲になりますが、

ご紹介したいと思います。

停電対策としては UPS(無停電電源装置)を使うのがおすすめです。

UPSとは 停電が起きて電源の供給がストップしても、しばらくの間は

バッテリーから電源を供給する装置のことです。


※UPSについては 当HP パソコン萬晩報 6月号に

suさんが詳しくご説明されていますので ご覧ください。

電源が供給されている間に 正しい手順でUPSに接続されている機器の電源を

落とすことができます。

UPSにつなげておく機器は 

PCサーバー・モデム・HUB・ルーターなどなど・・

みなさんの会社やご自宅の大切なデーターを保管している機器など

突然電源が切れたら絶対困る!という機器につなげます。

UPSなど機器については suさんがお詳しいと思いますので

ぜひお問合せください^^

雷が近づいてきたら・・・

落雷による停電や、電源・電話線からの過電流に備えて、各種電子機器の電源を切り、

コンセントや電話線そのものを抜いておくのが一番の予防法です。

しかし、雷を一々気にしていたら仕事にならない!というのが実際のところでしょう。

雷の被害の多い地域、明らかに雷が近くで鳴っていて、危険を感じる……といったときに、

状況に応じて対処するのがいいでしょう。

落雷等による過電流(一時的に定格以上の電圧がかかる電圧異常)では、

精密機械であるコンピュータは大きな損傷を受ける場合があります。

UPSによっては電圧の安定を図ってくれるものもありますが、

電話線などを通しても電流が流れることがありますので、ご注意ください。

停電が起こったら・・・

瞬間的に送電が途切れる瞬電の場合は、UPSにつながっている機器については

特に心配しなくてもいいでしょう。
(つながっていないパソコンなどは、機種やタイミングによって、再起動がかかることがよくあります)

明らかな停電の場合は、UPSから電源が供給されている間に、

PCサーバー等を正しい手順でシャットダウンして下さい。

UPSによっては送電がストップされた時点で、自動的につながっている機器の

シャットダウン操作をしてくれるものもあります。

また、遠隔地と通信を行っている場合はそちらにも連絡し、

端末の電源を切ってもらうようお願いしてください。

電源を正常に切り終わった後は、過電流対策として、UPSのメインスイッチを切り、

電源も抜いておくことをお奨めします。

雷の季節は、夏の長期休暇の季節でもあります。

停電が起こってパニックに陥らないよう、以下の点もご検討ください。


 ・電源のON/OFFの手順書を作っておく。
 ・緊急時の連絡体制を整えておく。



※使用している機器や構成によって、具体的な対策方法は異なってきます。

雷が鳴る前に、対処方法を決めておくといざというときに、

あわてずに行動でき 大切なデーターを守ることができると思います^^


| 08:40 | comments (x) | |
僕も便乗して半額以下
by mu
僕も便乗します。
su氏から紹介してもらったのは、
3月にテストユーザとして参加からGalaxySでしたが、
6月にGalaxyS2に買い換えました。



https://omurogi.com/index.php?e=33
4月19日開始当時から使っています。
2月以前が11000円前後、半額以下になりました。

「電話は待ってもらえないが、メールは待ってもらえる。」
理にかなっていて僕も納得のプランでした。




| 08:40 | comments (0) | |
半分に削減
by yu
5月から 今までの携帯にプラスして ギャラクシーを持ち始めました。

もちろん、suさんのおすすめの商品とプランです

その結果がこちら!(携帯代金の過去4か月の推移です。)




おかげさまで、ギャラクシーを持つ前と比べて 半分に削減することができました!!

この金額には 今までの携帯の端末代金が含まれているので

実質通信費は 3000円ほどです。

固定費を削減するのは、本当に難しいのですが

このように実現することができました。

suさん ありがとうございます!!

みなさんも、固定費の削減には頭を悩ませているのではないでしょうか??

ぜひぜひ 御室技術まで、お問合せ下さい^^


| 20:23 | comments (x) | |
計画停電 関西圏
by su
計画停電に関する情報があまりに不足していて、
テレビなどでもあまり取り上げられないのでまとめます。

対象地域は、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、
和歌山県、福井県、三重県、岐阜県の予定になっています。
まずは下記URLを参照して。

http://www.kepco.co.jp/kteiden/index.html
http://www.kepco.co.jp/kteiden/area-index.html



続きを読む▽
| 18:11 | comments (0) | |
AirStation WZR-1750H
by su
バッファローが業界に先駆け、
IEEE 802.11ac準拠したAirStationWZR-1750Hを、
2012年第3四半期に米国で発売すると発表して6か月ほど。


この802.11acは、5Gとも呼ばれ、5Ghz帯を利用し、
最大80MHzのチャネル幅を使用可能で理論上1.3Gbpsが可能。
WZR-1750Hは理論上1.75Gbpsも可能。
Broadcomと組んだり、NTTと3Gルータを開発したり
最近のBuffaloは本当に凄いです。

ただ現状2.4Ghz帯の802.11bgnの安定度が高すぎること、
5Ghz帯の到達距離の問題など、共用使用が前提となりそうです。


| 13:54 | comments (0) | |
<<<<BACKNEXT>>>> 


御室技術

親指シフト取扱開始 NEW!

トラブル事例

データ復旧サービス

リモート(遠隔地操作)

よくあるご質問

各種料金表

企業情報

御室技術について

交通アクセス

出張料一覧表

会社概要

個人情報保護

お問い合わせ

関連事業

ドメイン管理運営

レンタルサーバ構築運営

NE、SE、PG、HR派遣

行政書士派遣

技術支援サービス

社員専用

トピックス

パソコン萬晩報

キャリア(中途)採用

リンク

随時募集中

技術リンク