ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
浙江財閥 (10/12)
DDR4、DDR5共にまた値上がり (10/08)
intel 11.12.13.14世代の統合型GPU (09/25)
Vol.96 Aerosmith + YUNGBLUD / My Only Angel (09/23)
BIOSとUEFI (09/22) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2016-06-24 Fri [ 本業は産機系 ]
2016-06-20 Mon [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
カリフォルニアの高速を突っ走りながら聞くには超いいかも?ジョシュ苦労してるんだろうな~ってアルバム完成度です。 ところで、アンソニー・・・・任天堂のマリオに似てない? 元々ジョシュ自体はクリーントーンが好きなギターリスト、 RHCPが売れた大きな原因を作った、白いジミヘンことジョンは、 ストラト1つでどんな音色をも作れる芸術肌なギターリスト、 MMからSAまで、曲の7割方を作ったのは結局ジョンフルだから (バンドで作曲した事ある人なら分かるはず)ジョシュ大変だなと。 Red hot chili peppers / The Getaway アンソニーもフリーもチャドも50代と思うとDark Funk Rockも 悪くないと思う、多分次のアルバムが最後のアルバムだろうし、 ジョシュには個性も大事だが、RHCPのギター性向を優先してほしい。 お勧めは、何と言ってもGo Robot、次点がDark Necessities、 もひとつWe Turn Red、とにかくダーク、でもハイウェイ向き。 RHCPは、とにかくギターの音色がたくさん無いと成立しない。 ステージにG3人、KB1人は無理だから、大変だと思う。 Can't Stopがとてもいい例。 ちなみにThe Getawayは・・・、ジョシュはよくやってると思う。 でもアンソニー、フリー、チャドの3人がちゃんと働かないと こんな雰囲気のアルバムになるのは目に見えてる、もう少し働け。 現にCDでいまいちの曲が、LIVEで聞くと最高!!!!!ちゃんと撮れ。 Blood SS Magik > Californication > The Getaway > MMと思ってる。 このCD引っさげてWorldツアーやるなら東京だけでも絶対行きます。 Red hot chili peppers / The Getaway
| 21:37 | comments (x) | △ |
2016-06-10 Fri [ 技術屋の独り言 ]
by su
三菱東京UFJ銀行が世界初の「銀行が1コイン=1円を保証した」インターネット通貨サービスを提供すると先ほど発表されました。 交通系ICもスーパー系ICもチャージしたらそれ以外には使えませんが、 このネット通貨サービスは、ユーザ同士の振込にも対応しています。 日本国内のみでは円もMUFGコインも同列のため意味はありませんが、 Web系ということは円以外の通貨にもレートとして対応するはずなので、 ビットコイン的な使い方が出来る、銀行系の保証があるWebコインです。 来年の取り扱いが始まれば、登録はしてみようと思います。
| 19:01 | comments (x) | △ |
2016-06-06 Mon [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
capsuleと言えば名前は有名じゃないかもしれない。きゃりーぱみゅぱみゅ、Perfume、中田ヤスタカといえば有名? あと、こしじまとしこ、この人知ってたら知ってるか。 2004-2005年の作品です。 capsule / S.F.sound furniture capsule / L.D.K Lounge Designers Killer capculeとしては第2期の終了間際に出したSFとLDKが 私にとってはツボで、この頃の雰囲気はこれで終了してます。 この通称LDK以降は、クラブハウス向けテクノに特化して、 第2期に使われたこれは、Perfumeとぱみゅに流用されてます。 とにかく楽曲は最高です。Super Scooter Happyは、 山下久美子の恋はスクーターに乗ってを知ってると相当ツボ。 LDKの方は最後の曲がfin,とあるとおり最後に詰め込んだ感が 満載でJAZZあり、ボサノバありと、なんだこれってアルバムです。 テレポテーション、宇宙エレベータ、グライダーはPerfumeですし、 twinklex2 popp!、do do pi doはぱみゅぱみゅです。 なので2期としての最終形はSFサウンドフューチャーかなと。 紹介するのは当然私が好きな曲、いくつもありますが、 宇宙エレベータ、Super Scooter Happy、グライダー、dodopidoでも capsule / S.F.sound furniture capsule / L.D.K Lounge Designers Killer 正直ピチカートファイブが目指すべきだったのはここで、 それが出来ないピチカートファイブは消えていき、 capsuleと中田ヤスタカとこしじまとしこが残ったと思います。 なんで出てきたか…JUNO-6です。系のアナログFMシンセで Super Scooter Happyを作り直して、もう一度リリースしてください。 この2枚のアルバムが出た数年後、capsule/Starry Sky と Daft Punk/Technologic と Beastie Boys/Ch-check it outと 吉幾三/俺ら東京さ行ぐだをRemixした動画がアップされます。 絶対・・・がやってるはずですが、言っちゃだめ大人の事情だから。
| 21:56 | comments (x) | △ |
2016-06-01 Wed [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
BOYの曲を聴いてまず思い浮かんだのがnenaでした。ドイツ出身ソーニャ(黒髪)とスイス出身ヴァレスカ(ブロンド)の2人組、 声というのか、発音というのか、このギターがいいのか、 実は去年We Were Hereが出てるのを知らなく買ったんですが、 紹介するファーストの方がいいなと、2012発売Mutual Friendsです。 ArmyはシングルカットされてないのでMVがありませんが、 アルバムの中でも1番好き、この2人のVoはソロで聞くより ユニゾンしてる状態が素晴らしい、This Is The Beginning、 Little Numbers、Skin、Drive Darlingとアルバム全部がおススメ。 MIDIシンセは、Roland JUNO-6っぽい感じでいい音ですな~ あと、ただただ個人的になんですが、この2人めちゃ綺麗です。 BOY / Mutual Friends 雨上がりの緑が深いカフェでかかってたら何周も聞いてたい。 久しぶりに聞いたけど、Armyは一度聞くと耳に残る。 2ndは楽器の音がやわらかい、プロデューサーの問題かも、 この人らの楽器はエッジ効かせた硬い音の方が絶対よい。 ジャケ写は裏切らない見本のようなCDです。 BOY / Mutual Friends 続きを読む▽
| 01:05 | comments (x) | △ |
2016-05-26 Thu [ 技術屋の独り言 ]
by su
相変わらずWindows10 Upgradeに伴うトラブルに対処していますが、ある程度一定の条件が見えてきたので、リスト化しておきます。 動作はするが今後問題が出そうな症状 ・画面がブラック一色になってマウスカーソルだけ表示される ・日本語入力ができなくなってしまう ・Win10をインストールすると激重になりフリーズする ・ノートパソコンのバッテリー消耗が凄まじく早くなる ・DVDドライブを認識しない ・ショートカットやボタンをクリックしても反応しない ・ネットに繋がらない ・プリンターが使えない ・液晶モニターに何も映らない ・音が出ない、音質が可怪しい ・スリープからの復帰が必ず失敗する ・マイピクチャ内の画像がログイン時にスライドショーされる ・1ヵ月以内に回復からWindows7に戻そうとしても戻せない ・タスクバーが文鎮になり使えない インストール途中/直後から戻せない症状 ・Win10アップグレード後、起動せず再起動を繰り返し、 「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。 エラー情報を収集しています、自動的に再起動します」 と表示され、AppleCharger.sysと表示される。 →→対策方法がありません。再インストールしてください。 ・Win10アップグレード後、起動せず再起動を繰り返し、 黒い画面の状態になり、マウスカーソルだけが表示される。 →→全てのUSBデバイスを外し[WIN]+[P]を押してみる。 →→ディスプレイドライバーを更新してみる。 →→以上を試して無理なら、再インストールしてください。 ・Win10アップグレード後、起動するが画面が点滅する、 またキーボードとマウスが一切効かなくなり操作できない。 →→セキュリティソフトとディスプレイドライバの更新をする。 →→キーボードが使えないため、再インストールしてください。 ・Win10アップグレードの途中で止まる →→バックアップからリカバリー以外の方法がありません。 →→HDDはRAWモードになっており、データ救出は相当高額です。 ・Win10にアップデート後、使えなくなった周辺機器がある。 →→今後一切使えません、Win10対応製品に買い直してください。 ・Win10アップグレードしたら、起動が遅くなった。 →→当然です。メモリー、HDD、CPUの拡張が必須です。 ・Win10アップグレードしたら、インターネットに繋がらない。 →→Win10対応の有線LAN、無線LANをご利用ください。 ・ライセンス認証エラー[0xC004C003]や[0xC004F050]が表示される →→アップグレード前のライセンスで認証を行う。 →→新規ライセンスを購入し認証する。 ・Windows Update 80240020 のエラーでインストールに失敗する →→ダウンロードファイルが壊れています。 ・「古林翔」というアカウントが作成され自動ログインになる。 →→アカウントは全て破壊され、デモモードが起動しています。 →→バックアップが無ければ、データはオールロストしています。 →→ところで「古林翔」って何?
| 06:33 | comments (x) | △ |
2016-05-19 Thu [ 技術屋の独り言 ]
by su
Windows7→Windows10 へのアップグレード失敗が先月から今日まで5件あり、HDDの復旧に追われています。 一番多いケースは、Windows7を終了する際に 左下のWindows7マークをクリックしたのちのシャットダウンボタンが 以下画像になっている状態(シャットダウンの横に黄色の!がある)で、 ![]() シャットダウンするとWindows10へ強制アップデートされます。 もしデスクトップであれば、常に電源が刺された状態で使われますが、 ノートパソコンの場合は、バッテリー駆動状態での使用も多くあります。 Windows Updateは始まってしまえば、バッテリー駆動状態でも関係なく アップデートを始めてくれます。電源を切るなと小さく書かれていますが、 一般的なユーザがそこに気付くはずもありません。 さてバッテリー駆動状態でWindows10へアップグレードがされたと想定して SSDノートで約2.5時間、HDDノートで約4時間アップグレードにかかります。 もし途中でバッテリーが切れたらどうなるのか? Windows7からWindows10へアップグレードされるというのは、 UEFI、BootmgrなどHDD/SSDへの負担が大きいアップグレードです。 書き換え途中でバッテリー切れで止まってしまった場合、 アンフォーマットされ、RAWモードで止まってしまう場合があります。 こうなると、中に入っていたデータも、システムもどうにも出来ません。 Microsoftさん、なんとかしてください。 Windows10がパソコンを使えなくするなんて言語道断です。
| 11:56 | comments (x) | △ |
2016-05-15 Sun [ 技術屋の独り言 ]
by su
アガシといえばサンプラスだしサンプラスに引退を意識させたのはフェデラーだし フェデラーといえばナダルだし フェデラーの勝てない現状にコメントしたのはジョコビッチだし ジョコビッチはフェデラーに延々負け続けてた。 何年か前に釘づけで見てたフェデラーvsジョコビッチの対戦を、 今目の前でジョコビッチvs錦織が見れてるのは感動です。 なんとなく…錦織のトップ5のクラスになると 試合で同クラスと戦うことが本当の意味での練習かなと。 10連敗してもいいから決勝、準決勝でジョコビッチvs錦織が見たい。 ジョコビッチの最大の特徴はバレリーナのような足のしなやかさ、 年齢差はジョコビッチが+2.5歳上、加年齢で勝てる相手じゃない。 まぁ勝ち負けより、今のジョコビッチと錦織の試合は見て損はひとつもない。 今の錦織圭は昔のままの、フォアハンドな錦織圭ではない。 バックハンドは、この2年で物凄い速さになった、早いから遅くもできる。 ダレた試合はせず浅いボールはすべてアタックしてくる。めちゃ強い。 通算成績は錦織の2勝9敗
| 09:59 | comments (x) | △ |
2016-05-08 Sun [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
数々の名曲がある David Bowie私が 一番元気が出る曲が入っているアルバムをオススメします。 ご紹介は 敢えて1曲に絞りました!”Rebel Rebel” A Reality Tour が来日最後のライブとなってしまいましたが、 めっちゃ、かっこよかったです。 こんなおっちゃんになりたいー。なれないけど、近づきたい! David Bowie / Diamond Dogs
| 23:50 | comments (x) | △ |
2016-05-06 Fri [ 技術屋の独り言 ]
by su
GmailとHotmailとYahoo!がメールアドレスとパスワードを流出、現在調査中らしいですが、Mail.ruが5700万件、Yahoo!が4000万件、 Gmailが2400万件ほどアドレス+パスワードとセットで流出したようです。 googleとyahooは、ウォレットやクレジットカードとリンクする場合が多く、 履歴を確認して不正ログインがあれば、パスワード変更をオススメします。 もう無料取得できるidは、流出するものとして対策した方が良さそうです。 また分かり次第、記事にします。
| 23:01 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.