ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06)
Vol.93 Duran Duran - Evil Woman (05/12) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2016-05-26 Thu [ 技術屋の独り言 ]
by su
相変わらずWindows10 Upgradeに伴うトラブルに対処していますが、ある程度一定の条件が見えてきたので、リスト化しておきます。 動作はするが今後問題が出そうな症状 ・画面がブラック一色になってマウスカーソルだけ表示される ・日本語入力ができなくなってしまう ・Win10をインストールすると激重になりフリーズする ・ノートパソコンのバッテリー消耗が凄まじく早くなる ・DVDドライブを認識しない ・ショートカットやボタンをクリックしても反応しない ・ネットに繋がらない ・プリンターが使えない ・液晶モニターに何も映らない ・音が出ない、音質が可怪しい ・スリープからの復帰が必ず失敗する ・マイピクチャ内の画像がログイン時にスライドショーされる ・1ヵ月以内に回復からWindows7に戻そうとしても戻せない ・タスクバーが文鎮になり使えない インストール途中/直後から戻せない症状 ・Win10アップグレード後、起動せず再起動を繰り返し、 「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。 エラー情報を収集しています、自動的に再起動します」 と表示され、AppleCharger.sysと表示される。 →→対策方法がありません。再インストールしてください。 ・Win10アップグレード後、起動せず再起動を繰り返し、 黒い画面の状態になり、マウスカーソルだけが表示される。 →→全てのUSBデバイスを外し[WIN]+[P]を押してみる。 →→ディスプレイドライバーを更新してみる。 →→以上を試して無理なら、再インストールしてください。 ・Win10アップグレード後、起動するが画面が点滅する、 またキーボードとマウスが一切効かなくなり操作できない。 →→セキュリティソフトとディスプレイドライバの更新をする。 →→キーボードが使えないため、再インストールしてください。 ・Win10アップグレードの途中で止まる →→バックアップからリカバリー以外の方法がありません。 →→HDDはRAWモードになっており、データ救出は相当高額です。 ・Win10にアップデート後、使えなくなった周辺機器がある。 →→今後一切使えません、Win10対応製品に買い直してください。 ・Win10アップグレードしたら、起動が遅くなった。 →→当然です。メモリー、HDD、CPUの拡張が必須です。 ・Win10アップグレードしたら、インターネットに繋がらない。 →→Win10対応の有線LAN、無線LANをご利用ください。 ・ライセンス認証エラー[0xC004C003]や[0xC004F050]が表示される →→アップグレード前のライセンスで認証を行う。 →→新規ライセンスを購入し認証する。 ・Windows Update 80240020 のエラーでインストールに失敗する →→ダウンロードファイルが壊れています。 ・「古林翔」というアカウントが作成され自動ログインになる。 →→アカウントは全て破壊され、デモモードが起動しています。 →→バックアップが無ければ、データはオールロストしています。 →→ところで「古林翔」って何?
| 06:33 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.