パソコンサポート 京都市 パソコンサポート 右京区 パソコンサポート 御室 パソコン・ノート・スマートフォン・なんでもお任せください。

御室技術

御室技術

ブログ本文検索
検索エンジン

新着日記
カテゴリー
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
年月分類

2025/07 [2]

2025/06 [3]

2025/05 [1]

2025/04 [1]

2025/03 [4]

ユーザプロフ

su354

cd94

yu23

imo4

mu37

システム
<<<<BACKNEXT>>>> 
IPv6
by su
今日も朝からIPv6の障害がYahooをはじめとするサイトや
アフィリエイト、広告バナーなどでエラーが出ていますね。

メモ書きを残しておきます。IPv6<=IPv4になります。
間違った順序でするとインターネットに全く繋がらなくなります。
システム管理者レベル以上の方の参照用、自身のメモ書きです。


続きを読む▽
| 12:31 | comments (x) | |
classpnp.sysとc0000218
by su
懐かしい方も多いんじゃないでしょうか。
Windows2K Client/Server共通アレです。

今にいたるまで完全な解決策が編み出されていない
Windows最凶クラスのエラーです。別名死のErrorです。
Windows2000は使いやすいと評判でしたし、
私もこれを体験するまでは、安定したOSだと思ってました。





何度も客先で確認しましたが、c000021aは復旧できますが、
c0000218で電源を入れたまま放置されるとデータ復旧不可、
原因の多くは、VIA/i440BX/Maxtor(これでSeagateに買収)ですが、
これが起こる前提で、.regを作ってAdministratorモードで
リカバリーせよとErrorが出てますが、Adminだと失敗します。
これ用のc218.regは念のため、バックアップしてます。



続きを読む▽
| 21:56 | comments (x) | |
php 5.2.17→5.3.16
by su
忘れっぽいので完全移行までのメモ書き。
5.2→5.3における間違いやすい、推奨されない、
制御構造と文字セパレータ群と回避策。





続きを読む▽
| 23:59 | comments (x) | |
マカフィー
by su
昨日から問い合わせが多いですが、
マカフィーのアップデートにウィルスが混入していた模様です。
アップデート後、インターネットにアクセス出来なくなります。

https://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/ar-00047.asp

複数台PCをお持ちの方は対策が可能ですが、
1台のみなら対応処理が不可能です。
通常利用でアップデートされるファイルですのでご注意ください。

| 21:16 | comments (x) | |
夏休みの自由課題4
by su
やっぱ工作は、夏の朝に限ります。気持ちいい。
ヘッドホン好きなので、RCAからヘッドホン-メスに
変換して、ATH-AD500とSP-K700で聞き比べです。






続きを読む▽
| 07:45 | comments (x) | |
夏休みの自由課題3
by su
ネタ元さんと同じように
出力される音質アップのために、トランスを使ってます。
[600Ω:1.2KΩ]以上あれば可能です。またページにある
サンスイのST-52は、2個で1500円もあれば入手できます。
シールドの意味も込めて、円柱の磁石に入れて使いましょう。


高校の時、放送部に所属しながらバンドしてました。
だからトランスも、アンプも、エフェクタも馴染みがあります。
楽器用アンプには必ずトランスが張り付いてましたし、
エフェクターも中身を開ければわかるけど電子工作簡単です。





良いトランスを手に入れるには、今はオークションですね。
音楽用と昔からあるのは、タンゴ、田村、橋本、野口で
ハシモトは、サンスイにトランスを提供していました。
モノとしては、ハシモトトランスが一番ワイドレンジです。
Sansui ST-52は、他サイトで計測結果を見ましたが、
置き換えても問題無さそうです。ただしアースだけは必須。


準備するものは、近くに電子部品屋さんが無くても、
ほぼネットで揃えることが出来るものを選んでます。



秋月電子
http://akizukidenshi.com/
共立エレショップ
http://eleshop.jp/
せんごくネット
https://www.sengoku.co.jp/

TAMRA TPAS-4S x2
AKI.DAC-U2704 x1
UTSJ 16V 220μF x5
UTSJ 16V 1000μF x1
積セラ 50V 0.022uF x2
HEN110420S x1
金属皮膜抵抗 1/4W 150Ω x10
金属皮膜抵抗 1/4W 1.3KΩ x10
ペテット T-600 x6
NAUSB-W x1
RCAパネルジャック赤 x1
RCAパネルジャック白 x1

M3用5mm絶縁スペーサ x6
M3-15mmネジ(コーナン) x20
0.3SQ3色1m(コーナン) x1
Mini(A)USB=USBオス x1
ユニバーサル基盤 x1


手元にあるのが、TPAS-4S[600Ω:1.2kΩ]だったので
金属皮膜抵抗1/4W-1.3KΩをダミーロードにしました。
ST-52[600Ω:2kΩ]の場合は、ダミーロードを2.2kΩに
THs-2[600Ω:10kΩ]のダミーロードはもう分かりますね。




ダミーロードは、送信電力がそのまま熱変換されるもの。
ギターの大音量アンプをそのまま出力できないから。
詳細は、Wikiに終端抵抗としてあります。

続きます。



| 21:55 | comments (x) | |
夏休みの自由課題2
by su
さて、何から説明がいいかなと思いながら、

注意:半田ごてはプラスチックの部分を含めて
とても高温になります。触れれば当然大火傷します。
未成年者が半田ごてを使うときは、
必ず保護者同伴のもと行ってください。
当サイトを参照における一切の責任は負いません。





続きを読む▽
| 16:38 | comments (0) | |
夏休みの自由課題1
by su
小学生の頃は、自転車いじったり、時計やラジオを分解したり。
中学にあがると、半田ごてで月に1度は火傷していました。
私の技術屋としてのルーツはこのあたりにある気がします。







続きを読む▽
| 20:04 | comments (0) | |
仕事とは関係ないが
by su
柔道の審判の存在意味がいまいちわからない。
主審1本副審2本の青旗が3本上がって、会場中がブーイング、
再判定で白旗が3本上がりなおして、海老沼が準決勝進出した。

前代未聞の審判だけども、180度審判が違うというのは当然誰もが
八百長、審判買収を感じるのは、普通の文化人ならば当然だろう。
技のかけ逃げやフェイクで勝てるなら、誰も真面目に柔道しなくなる。
審判(技術員)のレベル、モラルの低さをとてつもなく感じる。


| 21:34 | comments (0) | |
Microsoft4~6月期赤字決算
by su
上場以来初の赤字ですね。
ビルゲイツが2008年に実質的退任して4年
脱ビルゲイツしたMicrosoftの試練がスタートしました。

現状でもXP完成度の高さ故に、
7も互換を優先させたため大成功しました。

8もオフライン環境でたまに触りますが、
ユーザーコンソール(Windowsで最初に出てくる画面)の
大幅な変更が予定されており、使用者が混乱するのは
必至だと思います。良くも悪くもWindowsはWindowsです。

基本的な操作位置は、前世代互換をしてもらいたいですね。

| 09:01 | comments (0) | |
<<<<BACKNEXT>>>> 


御室技術

親指シフト取扱開始 NEW!

トラブル事例

データ復旧サービス

リモート(遠隔地操作)

よくあるご質問

各種料金表

企業情報

御室技術について

交通アクセス

出張料一覧表

会社概要

個人情報保護

お問い合わせ

関連事業

ドメイン管理運営

レンタルサーバ構築運営

NE、SE、PG、HR派遣

行政書士派遣

技術支援サービス

社員専用

トピックス

パソコン萬晩報

キャリア(中途)採用

リンク

随時募集中

技術リンク