パソコンサポート 京都市 パソコンサポート 右京区 パソコンサポート 御室 パソコン・ノート・スマートフォン・なんでもお任せください。

御室技術

御室技術

ブログ本文検索
検索エンジン

新着日記
カテゴリー
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
年月分類

2025/07 [3]

2025/06 [3]

2025/05 [1]

2025/04 [1]

2025/03 [4]

ユーザプロフ

su355

cd94

yu23

imo4

mu37

システム
<<<<BACKNEXT>>>> 
半沢直樹
by mu
昔からあまりドラマを録画してまで見る事は
ありませんでしたが、半沢直樹だけは別です。

最近は忙しすぎてブログネタを思いついても
気づけば忘れている繰り返しで申し訳ありません。
この忙しさ落ち着いた頃にまた飲みましょう。


| 21:16 | comments (x) | |
今日は・・・
by yu
七夕です

関西はお天気もよく

彦星と織姫も会えているのではないでしょうか~

さて・・みなさんは

どんな おねがいゴトをするのでしょうか?

空に届きますように。。。

自分の力で生きなければと思う一日でした^^

| 19:42 | comments (x) | |
docomoの1.7GHz/1.8GHz帯(Band3)
by su
LTE最終版として1.7GHz帯がLTE化し、LTEが安定しそうです。
2013/09/中頃には、1.7GHz/40MHzで150M開始に加えて、
2014/春解禁の1.5GHzの112.5Mは既に基地局整備済みです。
またメインバンド(W-CDMA)2.1GHzは10MHz幅の75Mに移行中です。

現時点でNTT docomoは、1.8GHz/1.7GHz帯で20MHzx2の帯域を
保有しています。その通称Band IXと呼ばれる帯域は一部地域で
W-CDMA方式(2.1GHzのサブネット)でサービスを提供しています。
LTE高速化として150M開始には、20MHz幅x2の帯域が最低必要です。



NTT docomoのW-CDMA方式のサービスは2.1GHz帯(Band I)と
800MHz帯(Band VI)がメインであり、1.7GHz帯(Band IX)を早期に
LTE方式に切り替えても影響は少ないと判断したと思われます。
それの切り替えが一気に行われているため、3G/LTEの切替障害が
あちらこちらで起きていて、スマホの再起動が必要になります。

私は、決してdocomoの回し者ではありませんが・・・
これがdocomoを選ばない選択にならないことを願うばかりです。
2014/春からの電波状況は、docomoの圧勝になります。
LTE帯だけで2.1/1.7/1.5/0.8Gの4ch、WCDMA帯2.1/0.8Gの2chです。
これだけ対応周波数あるとトラフィック分散できるから、
混んで速度低下も避けられるし、相当安定すると思います。
AUとSoftbankはどうするのか、少し見ものだと思います。
先行投資し4年煮え湯を飲んだdocomoがどう巻き返すか見ものです。



クワッドバンドLTE対応のスマホ機種の技適まで確認していませんが、
LTE 2100/1800/1500/800MHz
WCDMA 2100/800 MHz
この2つがキーポイントになると思います。



但し現WCDMA-2.1Gのエリアは、相当狭くなると思います。
たぶんsoftbank以下です。この事はsoftbankがCMしています。
ただしdocomoは、FOMAエリアプラスがあるので速度低下のみで
安定度低下には繋がらないと思います。
2013/09初旬は、大規模ネットワーク工事が多発すると思います。


| 16:56 | comments (x) | |
Windows7とWindows8
by su
最近よくxpからパソコンを変えるのに、
Windows7がよいかWindows8がよいか、よく聞かれます。
一般消費者がよく目にする7と8の違いは以下の通りです。



①サポート期限
Windows7は2020年1月14日、Windows8は2023年1月10日です。

②価格
Windows8からWindows7 Professionalへの変更は+10500円です。

③タッチパネル
Windows8はタッチパネル対応、Windows7はタッチパネル未対応。



この3つだと思います。当然それ以外にも差はあり、
私を始めとするシステム管理者は必ずWindows7を薦めます。
私たちも闇雲にWindows7を進めているわけではありません。



…書いてみて、
私自身でも読んでいて疲れる内容でしたので略します。
騙されてでもWindows7にしてください。
Windows8でしかもProが付いてない製品にすると必ず後悔します。


| 22:40 | comments (x) | |
我が家のアイコ
by yu
我が家の庭にて 初めて育てた アイコトマトです



育ての親が 不出来でも、

自然の恵み おひさまと雨のおかげで 立派に育っており

肥料が土に染み渡ったのか 先日の大雨から 

にょきにょき育っています

我が家の庭は 土の状態もよくなくて

石ころが たくさんある過酷な環境なのに

我が家のアイコちゃんは 強くたくましく 実をつけました

そして ようやく赤くなりましたっ

赤くなって 早 二日。。

はてさて いつごろ収穫したら 食べごろなのでしょぉかぁ。。。

私もアイコちゃんのように 強くなりたい。。

強くなりたいで思い出しましたが

平井堅さんの 『強くなりたい』 という曲はオススメです。

またまたITとは 関係ないお話で申し訳ありません<(_ _)>

| 08:44 | comments (x) | |
暑さに負けない!レシピ
by yu
ご無沙汰しております。みなさま、いかがお過ごしですか~?

今年の梅雨は 空梅雨で しかも暑いですね^^;

私も少しバテ気味です。

このままでは、これからやってくる夏を乗り切れない^^;

ということで、今日は

『 やさいたっぷりポトフ 』 のご紹介です。

通常は かぶを使うらしいのですが、

冷蔵庫にあまってる食材をたくさん使ってみました!

ベーコン・ウインナー・ジャガイモ・にんじん・キャベツ・タマネギ・ダイコン

私の場合は、たっぷりスープでいただきます^^



この暑いのに 熱いスープは苦手だなっていう方は

数十分 冷蔵庫で冷やして 冷静ポトフにしてみては、いかがでしょうか?^^

またまた、ITとは違う話題で申し訳ありません^^;

何をするにも 体が基本 健康でなければ何も出来ません。。。

シッカリ食べて 暑さに負けない体をつくりましょう~!



| 17:27 | comments (x) | |
YahooID流出とヤフオク障害
by su
Yahoo!ID流出も2,200万件のうち、148.6万件がパスワードと
秘密の答えの一部流出したようで自分のidを確認する必要ありです。
ちなみに私のidは[C]判定でした。
Yahooによって、パスワードと秘密の答えが強制リセットされました。






暫く使用していないidも全て確認しておくべきなのかもしれません。
ちなみに2013/05/25深夜未明から、ヤフオクのサービスが停止しています。


まず以下URLから、使用しているidが2,200万件に該当するのか、
148.6万件に該当するのか、確認してください。
http://docs.id.yahoo.co.jp/confirmation.html


[B]もしくは[C]に該当する場合は、
画面に表示された順序でパスワードと秘密の答えの変更手続き後、
ログインして以下URLを確認してください、記憶に無い他のIPからの
ログインアクセスされてたら、次の順序に移ってもう一度パスワード変更です。
https://lh.login.yahoo.co.jp/


もう一度、すぐにパスワードを変更してください。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/edit-13.html






次に不正なアクセスが、以下のIPに該当する場合の
パスワード強度に注意し、必ず1文字以上の記号を入れてください。

*.odn.ne.jp
*.dion.ne.jp
*.odn.ad.jp
*.compute.amazonaws.com
***.***.***.**(←全て数字)

解説しておくと、odnとdionは国内プロバイダのIPアドレスで
ad.jpは、ネットワークプロバイダのipなので詳細な説明は避けます。

amazonaws.comは、amazonのクラウド、Webサーバサービスで
ネットでの誹謗中傷や不正アクセススクリプトの温床になってます。
amazonawsからの不正アクセスがあった場合は、ほとんどの場合
amazonIDにyahooメールアドレスが使われているため、
amazonのパスワードも即変更されることをオススメします。



また、Yahooログイン履歴で不正アクセスが完全に特定できる場合で、
かつ、Yahooメールアドレスを多くの他のサイトで利用している場合は。
海外企業サービス>国内企業サービスでパスワードの変更が必要です。

海外に拠点があるサービスは、その国にある法律に縛られます。
そのため日本国内では当然と考える内容でも、他国では通用しません。
amazonawsは、シンガポール、アメリカなどにサーバがあります。




ニュースなどで、
「不可逆暗号化されたパスワードなどが流出した可能性が」
というのは、不可逆暗号化=MD5の事、パスワードハッシュです。


MD5でパスワードが不可逆暗号化され保存というのは、

パスワード:1234 ----->(MD5)----->A0xuh38%90s/UsnasyG
パスワード:1234 ----->(平文)----->1234

という意味です。
よってパスワード本体が流出してない事になりますが、
しかしMD5されたとしても元のパスワードを生成は可能です。
またYahooIDの一部は10年、15年、18年以上変更されていない
パスワードが多くあります。その一部は、平文で保存されています。
当然平文で保存されているものは、そのまま見えているはずです。







次にアドレス帳について、
Yahooに不正ログインされた方は、アドレス帳を確認してください。
そのアドレス帳は、BCCやCCが組み込まれて盗み見できる可能性が
あります。可能ならば全て一旦削除し、全てを新規で作り直してください。
それが出来ないなら、バックアップされたアドレス帳とメールアドレスを
照合しながら、アドレス帳を再構築してください。


idが漏れ、不正アクセスが・・・という話の流れは以前からあります。
Yahoo,Apple,Google,Amazon,楽天,Microsoftで不正アクセスというのは、
アドレス帳が変更される可能性が極めて高いということです。


Yahoo、iPhone、Androidだけで、アドレス帳を管理してはいけません。
また古いiTRON搭載のガラケは保存しておくことをオススメします。
アドレス帳が物理的に変更されない現行の端末は、
i-mode契約、ezweb契約していないガラケーのみです。


| 05:35 | comments (x) | |
Windows Blue は Windows8.1
by su
Windows8で物議を生んだスタートボタンは、
Windows8.1で復活するようですが、Windows8.1だから
Microsoftが提唱するライフサイクル(サポート期限)は?

現状でビジネスで使えないWindows8は、2023年1月10日。
XPがほぼ全て置き換わるであろう7は、2020年1月14日。


| 07:52 | comments (x) | |
錦織圭が
by mu
世界ランク2位のロジャー・フェデラーに勝利!
ブックメーカーで賭けとけばよかった・・・・・
去年はジョコビッチにも勝ってたよ。

suさん絶対見てただろ?


| 07:15 | comments (x) | |
AUとLatitude
by su
Android OSが入っているスマホ、タブレット端末には
必ずGoogle LatitudeというGPSアプリが入っています。
このアプリ当然googleIDを設定しなければ使えませんが、
意味を全く理解せず、使ったら絶対いけません。

所有者の移動履歴を1分~1時間サイクルでログを取ります。
保護者がお子様や要介護の方に使うに申し分ないアプリですが、
意味が分からずこれがONになっていると、条件によっては、
googleIDを知ってる他者の行動履歴が見えてしまいます。


もちろんGPSをOFFにしても、LTE/3G/WIFIでA(アシスト)-GPS
機能があれば、ほぼ正確な位置情報をロギングできます。
(GPS衛星は飽和状態で、ほぼA-GPSで位置を測位しています。)


他者が設定してあげるよと、良心でLatitude機能を
設定する分には当人同士の問題でかまわないんですが、
AUショップが所有者の許可なく勝手に設定したらあかんやろ。
こんなことがあったので、ブログの記事にしてみました。



| 15:07 | comments (x) | |
<<<<BACKNEXT>>>> 


御室技術

親指シフト取扱開始 NEW!

トラブル事例

データ復旧サービス

リモート(遠隔地操作)

よくあるご質問

各種料金表

企業情報

御室技術について

交通アクセス

出張料一覧表

会社概要

個人情報保護

お問い合わせ

関連事業

ドメイン管理運営

レンタルサーバ構築運営

NE、SE、PG、HR派遣

行政書士派遣

技術支援サービス

社員専用

トピックス

パソコン萬晩報

キャリア(中途)採用

リンク

随時募集中

技術リンク