パソコンサポート 京都市 パソコンサポート 右京区 パソコンサポート 御室 パソコン・ノート・スマートフォン・なんでもお任せください。

御室技術

御室技術

ブログ本文検索
検索エンジン

新着日記
カテゴリー
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
年月分類

2025/07 [3]

2025/06 [3]

2025/05 [1]

2025/04 [1]

2025/03 [4]

ユーザプロフ

su355

cd94

yu23

imo4

mu37

システム
<<<<BACKNEXT>>>> 
Windows Server 2003R2 終了②Client編
by su


Windows7 Professional 2020/01/14
Windows Server 2008R2 2020/01/14
Windows SBS 2011 ESSE 2021/06/28
Windows Server 2012R2 2023/01/10

Windows製品サポート終了の期日の列記です。
よく見ると、Windows7とServer2008R2は同日です。
技術屋さんは気づいていると思います。

Windows7とServer2008R2が走っているオフィスは…
2020/01/14に一気にサーバもPCも全部入替です。
去年のWindows7の騒動もいろいろありましたが、
それぞれが全て期日が違うので可能でした。

オフィスに入れるシステムは、
Windows7+Server2012R12もしくはSBServer2011ESに
早い段階で移行してください。2019に経費的にも
システムダウン的にも相当なリスクが生まれます。


| 19:27 | comments (x) | |
Windows Server 2003R2 終了① db編
by su


Windows Server 2003R2サポート終了が近づいてきました。
先日からServerの問い合わせが続いてバタバタしてますが、
Windows Server 2003の頃は、まだMSDEが現役の頃で、
サーバ上で動作する会計、販売ソフトなどの商業系ソフトは
ほぼ全てMSDE上で動作するデータベースだった訳です。

詳しくは「パソコン萬晩報」でと言われていますが…時間が無い。

オラクル屋やシスコ屋さんは、周知の事実だと思いますが、
MSDEからMySQLやMicrosoft SQL Serverにコンバートする時、
信じられないくらいの処理の重さで相当な確立でコケます。

当たり前の話経年劣化と、Server入れてからUPdateしていますし
最新Serverとは比べ物にならないくらい重くて使い物にならない、
過去の産物サーバに、高負荷なdbコンバートをさせる訳です。



コケればコンバートは出来ていません。
Windowsソフトウエアのdbテーブルは通常公開されていないので、
テーブルごと1つずつ取り出すのも不可能、全ダンプも不可能、
取り出せません。ってことになります。

ならば、新しいサーバにWindows Server2003R2を入れ直して、
バックアップをリカバリーって手もあるんですが、Microsoftが…
やってくれます。Update途中で無限ループでUpdate出来ない。
要は「Server 2003R2を今から入れたって使えないよ?」です。

最後の手段としてRAID1のHDD一つパクって新しいServerへ、
もう一台HDDを準備して、リビルド…最悪その方法しか無い。
こうならないためにも、移行準備期間は少なくても2カ月欲しい。



| 17:02 | comments (x) | |
Windows10は無償提供へ?
by su
米マイクロソフトは1月21日、メディア向けWindows 10関連発表会にて、
Windows7、8.1、Windows Phone 8.1ユーザー向けに初年度に限り、
無償でWindows10をアップグレード提供すると発表しました。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150122-00000001-asciiplus-sci

詳細は不明ですが、Windows7,8.1から移行の敷居が高いのかもしれません。
新しいWindows10では、現行のIE(インターネットエクスプローラ)も無くなり、
スパルタン(コードネーム)と呼ばれる新ブラウザへの移行も決まっています。

音声認識アプリも標準装備のようなので、
Windows7+google音声検索が使えるようになると相当便利でしょうし、
デスクトップパソコンにマイクが無いと使い物にならない可能性も、
スマートフォン、PC、タブレットでWindows10が使用でき自動同期可能。

まだ製品としては発売されていないので、検証されてからになりますが、
Windows7のメインストリーム終了と同時に物凄いプレスリリースです。
Windows7のメインストリームは、2015年1月13日に終了しました。


| 07:31 | comments (x) | |
なぜCドライブなのか?
by su
あけましておめでとうございます。
本年も御室技術をどうぞよろしくお願いいたします。

技術系のブログネタは無いかとパソコンを触っていて、
ハードディスクドライブは何故Cなのかと相当前に聞かれたのを
思い出して、萬晩報かなとも思いましたが書いてみます。

相当省略しますが、AドライブとBドライブはフロッピー(FD)Dに予約され、
次に余っているCドライブがハードディスクに割り当てられました。
私が就職した当時20MBのハードディスク(HDD)値段は20万円でした。
1MB1万円単価なら、FDは1枚200円程度、安い方を使うのは当然です。
またHDDは相当高額なので、搭載自体がオプション扱いでした。

DOSは1枚のFDに完全に入れてしまう事が可能でしたが、
MP(のちのExcel)や一太郎(JX-WORD)で作られたDATAやBACKUPのため
FDDモデルは通常AドライブとBドライブが標準装備でした。

ウィルスやスクリプトで悪事をされる人もCがシステムドライブだ!
と当然知っています。システムドライブの変更はお勧め出来ませんが、
ユーザデータドライブをCドライブ以外に配置するというのは、
システム管理者としては、当然の予防策です。

OSはインストールすれば元通りですが、
DATAは無くせば二度と帰ってこないので、
現行OSはOS管理画面でドライブレターを変更できます。


| 10:12 | comments (x) | |
Vol.8 Uptown Special / Mark Ronson
by cd
あけましておめでとうございます
本年もどうそよろしくお願いいたします

CD紹介がブログにあるとブログネタが無い時には最高!
発売日2015/1/13です。予約したのでブログ紹介です。
Uptown Special / Mark Ronson です。

それ以外は相当Funkで、PRINCE、Azymuthが好きな人向き。
Mark Ronsonですが、またブルーノ・マーズが居ます。
ほんとこの人の嗅覚は凄いと思います。まるでEW&Fのノリ。

ブルーノマーズ繋がりで、もう1アルバム紹介しておきます。
もう25年近く経ってますが、たまに無性に聞きたくなるCDです。
アルチザン / 山下達郎

(注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます
オススメは、YoutubeのVENOにある、Uptown FunkとFeel Rightです。





Uptown Special / Mark Ronson

| 01:01 | comments (x) | |
豆知識
by yu
今回お配りしたりんごと一緒に入っていた保存方法が記入されているカードは 
弊社で作りました!

重複しますが、こちらでもご紹介したいと思います。

りんご保存方法
○冷蔵庫の野菜室で保管
温度差があるといたみやすくなりますので冷蔵庫野菜室など低温で湿度の高いところがよいです。

○ビニール袋やポリ袋に入れる
りんごはエチレンガスを放出しており周りにある果物や野菜の熟成を速めてしまうので、ビニール袋やポリ袋へ入れるようにしてください。

○冷蔵庫に入りきらない場合
涼しく日の当たらない場所で、新聞紙などで包んでおいたり、箱などにいれておくと酸化も防ぐことができます。


今回リンゴにとても興味をもったので、どんな効能があるのか調べてみました!

おなかの調子を整えてくれます

りんごはペクチンとカリウムを多量に含んでいるのが特徴で、ペクチンについては、腸内のビフィズス菌をはじめとする善玉菌を増殖させ、
有害菌の繁殖を抑えるので下痢を止めてくれます。さらに善玉菌は発がん物質を失活させたりビタミン類を産生して体を調整してくれる強い味方です。
またペクチンは消化されないので、腸内を掃除して有害な物質の排出を促し便秘を解消してくれます。

高血圧・心臓病・糖尿病を予防
りんごに多くふくまれるカリウムには、体内の余分な塩分を排出して、血圧を下げる効果があります。
一日一個のリンゴを常食すると、血中コレステロールを下げる一方で、心臓を守ってくれる善玉のコレステロールが増えるという研究報告もあるとのこと。
また血糖値を維持する効果や満腹感を維持させる働きもあり、糖尿病やダイエットにも効果的です。


アレルギー症状の抑制に

リンゴに含まれるポリフェノールには最近増えている花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を抑える作用があります。

中性脂肪を正常に

一日に一個半~二個のリンゴを食べると血液中の中性脂肪含量を正常化し、ビタミンCの吸収をよくすることがわかったとのことです。


こんなにたくさんの効能があってビックリです!
今が旬のりんごを食べて、みんなで元気になりましょう。

| 15:34 | comments (x) | |
Windows Updateエラー
by su
2014/12/10に公開されWindows Updateで配信された
Visual Studio 2012 対象KB3002339のアップデートを行うと、
再起動時に更新が完了せずシステムがハングアップします。
HDDが潰れるまで再起動するので電源コードを抜いてください。

https://support.microsoft.com/kb/3002339/
現在アップデートは停止していますが、
普段から、起動したまま利用の方は特に注意してください。
基本不要なアップデートはしない方が無難です。


| 20:05 | comments (x) | |
Vol.7 Nico&Vinz / Black Star Elephant
by cd
先月買ったばかりのNico&Vinzです。
元々はENVYでしたが、USに同名バンドがあるため改名、
ノルウェーの黒人コンビ、アフリカンとPOPのブレンドです。
この2人を見出したのがVol.6のブルーノ・マーズ。

Nico&Vinz / Black Star Elephant です。

(注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます

スカンジナビア半島では2013チャートTOP独占しました。
このアルバムはシャッフルで聞いたらダメです。
オススメは、US4位UK1位の Am I Wrong と In Your Arms です。





Nico&Vinz / Black Star Elephant

| 22:08 | comments (x) | |
Vol.6 BRUNO MARS / Doo-Wops & Hooligans
by cd
今回ご紹介は ブルーノマーズです

今春 来阪してましたね!
スイートヴォイスで癒されたい方は ぜひオススメ!

BRUNO MARS / Doo-Wops and Hooligans です。

(注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます

代表曲といえば Just The Way You Are


BRUNO MARS / Doo-Wops and Hooligans

| 14:14 | comments (x) | |
弘前市のりんごです。
by su
りんごです。決してアップルではありません。
従業員の実家がリンゴ農家を経営されています。
主観で申し訳ないですが、近所で買うリンゴより旨いです。

ということで、年末のご挨拶に使わさせていただきました。
12月にお伺いした折には、お持ちさせていただきます。
好評でしたら、毎年年末はりんごになるかもしれません。


| 06:50 | comments (x) | |
<<<<BACKNEXT>>>> 


御室技術

親指シフト取扱開始 NEW!

トラブル事例

データ復旧サービス

リモート(遠隔地操作)

よくあるご質問

各種料金表

企業情報

御室技術について

交通アクセス

出張料一覧表

会社概要

個人情報保護

お問い合わせ

関連事業

ドメイン管理運営

レンタルサーバ構築運営

NE、SE、PG、HR派遣

行政書士派遣

技術支援サービス

社員専用

トピックス

パソコン萬晩報

キャリア(中途)採用

リンク

随時募集中

技術リンク