パソコンサポート 京都市 パソコンサポート 右京区 パソコンサポート 御室 パソコン・ノート・スマートフォン・なんでもお任せください。

御室技術

御室技術

ブログ本文検索
検索エンジン

新着日記
カテゴリー
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
年月分類

2025/07 [1]

2025/06 [3]

2025/05 [1]

2025/04 [1]

2025/03 [4]

ユーザプロフ

su354

cd93

yu23

imo4

mu37

システム
<<<<BACKNEXT>>>> 
Windows Server 2003R2 終了① db編
by su


Windows Server 2003R2サポート終了が近づいてきました。
先日からServerの問い合わせが続いてバタバタしてますが、
Windows Server 2003の頃は、まだMSDEが現役の頃で、
サーバ上で動作する会計、販売ソフトなどの商業系ソフトは
ほぼ全てMSDE上で動作するデータベースだった訳です。

詳しくは「パソコン萬晩報」でと言われていますが…時間が無い。

オラクル屋やシスコ屋さんは、周知の事実だと思いますが、
MSDEからMySQLやMicrosoft SQL Serverにコンバートする時、
信じられないくらいの処理の重さで相当な確立でコケます。

当たり前の話経年劣化と、Server入れてからUPdateしていますし
最新Serverとは比べ物にならないくらい重くて使い物にならない、
過去の産物サーバに、高負荷なdbコンバートをさせる訳です。



コケればコンバートは出来ていません。
Windowsソフトウエアのdbテーブルは通常公開されていないので、
テーブルごと1つずつ取り出すのも不可能、全ダンプも不可能、
取り出せません。ってことになります。

ならば、新しいサーバにWindows Server2003R2を入れ直して、
バックアップをリカバリーって手もあるんですが、Microsoftが…
やってくれます。Update途中で無限ループでUpdate出来ない。
要は「Server 2003R2を今から入れたって使えないよ?」です。

最後の手段としてRAID1のHDD一つパクって新しいServerへ、
もう一台HDDを準備して、リビルド…最悪その方法しか無い。
こうならないためにも、移行準備期間は少なくても2カ月欲しい。



| 17:02 | comments (x) | |
<<<<BACKNEXT>>>> 


御室技術

親指シフト取扱開始 NEW!

トラブル事例

データ復旧サービス

リモート(遠隔地操作)

よくあるご質問

各種料金表

企業情報

御室技術について

交通アクセス

出張料一覧表

会社概要

個人情報保護

お問い合わせ

関連事業

ドメイン管理運営

レンタルサーバ構築運営

NE、SE、PG、HR派遣

行政書士派遣

技術支援サービス

社員専用

トピックス

パソコン萬晩報

キャリア(中途)採用

リンク

随時募集中

技術リンク