ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
Vol.94 VULFPECK (Vulfmon) - The Beautiful Game and more (07/11)
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2017-04-21 Fri [ 技術屋の独り言 ]
by su
Microsoftは2017/4/20「Windows10」の今後大型アップデートは毎年3月と9月の年2回、定期的に実施すると発表した。 次回のアップデート(コード名:Redstone 3)は9月の予定に。 直近のアップデートCreators Updateは、2017/4/11だったので、 3月9月前後に大型アップデートがあると読んでた方が良さそう。 その前のAnniversary Updateは、2016/8だったものの 追加で2016/12/9に、KB3201845、2016/12/14に、 KB890830、KB3209498、KB3206632をアップデートしたが、 KB3206632をアップデートしたあとから、 ・Windows10が再起動を繰り返しパソコンが壊れた。 ・pingも通りネットは繋がっているがEdgeがネットに繋がらない。 ・HDDとCPUの使用率が100%に張り付きパソコンが動かない。 などのトラブルがWindows10使用者の中でも散見された。 まずはこのアップデートミスをなんとかしてほしい。 アップデートミスが無く1年半過ぎなければOSとして使えない。 直近のアップデートCreators Updateでの問題点はDynamic Lock Microsoft発表によると・・・ Bluetoothで接続した端末が離れるとWindowsを自動ロックする 機能だが、 Bluetoothで接続した端末は、PCから定期的に離れるものだし、 作業をしている途中でBluetoothが離れるだけでLockされたら 「仕事にならん」と思うのは私だけではないはず。 とりあえず、3~4か月様子見ですね。
| 11:15 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.