ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
DDR4、DDR5共にまた値上がり (10/08)
intel 11.12.13.14世代の統合型GPU (09/25)
Vol.96 Aerosmith + YUNGBLUD / My Only Angel (09/23)
BIOSとUEFI (09/22)
WindowsOSサポート期間の歴史 (09/18) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2017-01-01 Sun [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
アルバムまってたんです。2017/1/25発売が決まったので、元旦に紹介しちゃえ! と。今年一発目はこれで。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 Suchmos / THE KIDS Jamiroquaiとか、いろいろ言われちゃいますが、いいんです。 実際Acidでこんな曲作れてるのは、現在サチモスだけなので! 1stからも1曲… Suchmos / THE KIDS 01.A.G.I.T. 02.STAY TUNE 03.PINKVIBES 04.TOBACCO 05.SNOOZE 06.DUMBO 07.INTERLUDE S.G.S.4 08.MINT 09.SEAWEED 10.ARE WE ALONE 11.BODY
| 01:01 | comments (x) | △ |
2016-12-31 Sat [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
最近のJ-POP界はほんとにすごい。3年位前から、単発でちょくちょく出てくる。 日本ポップスが完全に一新されそうな勢いなんです。 CDって概念じゃ今の時代通用しないんだろうな…と。 星野源 / 恋 Vol35-1.Yogee New Waves / CLIMAX NIGHT 細野晴臣に声が、曲調がはっぴいえんどかな? いや山下達郎か、ジワジワ来て、耳たこになるので是非! Vol35-2.LUCKY TAPES / Gun 新しい時代の渋谷系?フリッパーズ、小沢健二、 ピチカート好きなら絶対ツボのはず。ホワン感が半端ない。 Vol35-3.BLU-SWING / FLASH J-JAZZ新しいジャンルかな、裕梨さんの声好き。 3部作完結となるアルバムに収録、次どこで何するんだろ。 Vol35-4.中山うり / 月とラクダの夢を見た 2009年相当古いです。アコーディオン奏者で美容師さんです。 寝る前の一曲です。少し暖かい満月の夜にベランダでお勧め。 Vol35-5.Awesome City Club / Outsider 男女のツインVo、かつ、渋谷系、かつ、70's歌謡曲の要素あり、 でもすごく深いんです飽きないんです。こいつら凄いっすよ。 Vol35-6.星野源 / 恋 誰もが知ってる、ドラマの主題歌です。 星野源、実は、この曲とPV作るのに凄い面子を集めてます。 河村智康(Dr)と長岡亮介(Gt)とハマ・オカモト(Ba)です。 詳細は調べてみてください。 紅白楽しみですね、誰が出てくるんだろ。 星野源 / 恋
| 13:57 | comments (x) | △ |
2016-12-30 Fri [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
Rick Rackです。17歳でこのアルバム作詞作曲アレンジ全部やります。関西発で奈良大阪がホームのようです。まだ箱は200人程度だろうか。 失礼しました、ありましたCD買ってきます。 Rick Rack / 今を生きぬく乙女たち どっちみち必ず売れるので、見たい人は見ときましょう。 出来ればVictorが買い取って、海外行かせてあげてください。 Rick Rack / 今を生きぬく乙女たち
| 07:28 | comments (x) | △ |
2016-12-24 Sat [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
ロックですね、パンクですね、好き勝手な感じが最高。ちばゆうすけ、ブランキーの浅井、ジョーイ・ラモーン、 マイク・ヘレーラ、ジョニー・ロットンとか好きなら大丈夫かと。 しかも日本だってのが私的にも最高です。 THE BAWDIES / NEW THE BAWDIES / THE EDGE ちゃんとパンクしてます、ロックしてます、でもポップ! これを理解してないと作れないとこんな曲は絶対作れません。 アルバムは、東京事変の浮雲とか、ラブサイケデリコとかの プロデュースをちゃんと受けているようです。 4人が4人ともに凄く!ないとバンドとして日の目は見ません。 MxPx(マイク・ヘレーラ)の名曲でも付録にしときます。 星野源のアルバムと迷いましたが、単純に私はこっちが好き。 MxPx / the Broken Bones THE BAWDIES / NEW THE BAWDIES / THE EDGE 勢い余って来年2月のCD予約しちゃった。
| 23:04 | comments (x) | △ |
2016-08-18 Thu [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
久々の来日決定記念ということで、ご紹介します。Guns n' Roses 2009年来日したときは、まさかの2時間待ち~ 泣く泣く途中で帰る羽目に。でも、パワフルなライブでした。 今回は彼らのデビューアルバムから! Guns n' Roses / Appetite For Destruction Welcome to the Jungle Paradise City 暑い夏を乗り切りましょう~
| 20:39 | comments (x) | △ |
2016-07-31 Sun [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
もう確実に25年くらい結局CD買うか借りるかして聞いてます。いつからSpitzじゃなくスピッツになったのか覚えてません。 Spitz / 醒めない 「値札のついた心、枠からはみ出せない」なんて言葉の意味は 分かってても、なんとなくは分かってても、20代の私には…。 ハチミツはキャッチー過ぎ、名前をは良いけど曲の名前が…、 4capoの「かわいい君が好きなもの」は大好きだけど、 「フェイクファー」と「三日月ロック」と「空の飛び方」の 不動の3トップは変わらない。 とにかく欲しいCDは即買ってしまう性格なので、 早速聞いてみる。あれ?どうしたのまたSpitz復活?って完成度、 ユーミンと奥田民生がスピッツを好きだから前のアルバムは、 正確にはオリジナルアルバムではない、6年ぶりになるのか。 40代最後でもこんなアルバム作れるのか…とただただ茫然です。 とにかく好きな「冷たい頬」と「運命の人」と一緒に youtubeには上がってないので「醒めない」と「雪風」でも Spitz / 醒めない 一番好きなのは「グリーン~SJ~ハチの針」のとこ。 ライブは5回ほどは行ってる、思ってるより全然ロックします。 クリーントーン上手いから、あーなるだけ、ライブおすすめです。
| 00:40 | comments (x) | △ |
2016-06-20 Mon [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
カリフォルニアの高速を突っ走りながら聞くには超いいかも?ジョシュ苦労してるんだろうな~ってアルバム完成度です。 ところで、アンソニー・・・・任天堂のマリオに似てない? 元々ジョシュ自体はクリーントーンが好きなギターリスト、 RHCPが売れた大きな原因を作った、白いジミヘンことジョンは、 ストラト1つでどんな音色をも作れる芸術肌なギターリスト、 MMからSAまで、曲の7割方を作ったのは結局ジョンフルだから (バンドで作曲した事ある人なら分かるはず)ジョシュ大変だなと。 Red hot chili peppers / The Getaway アンソニーもフリーもチャドも50代と思うとDark Funk Rockも 悪くないと思う、多分次のアルバムが最後のアルバムだろうし、 ジョシュには個性も大事だが、RHCPのギター性向を優先してほしい。 お勧めは、何と言ってもGo Robot、次点がDark Necessities、 もひとつWe Turn Red、とにかくダーク、でもハイウェイ向き。 RHCPは、とにかくギターの音色がたくさん無いと成立しない。 ステージにG3人、KB1人は無理だから、大変だと思う。 Can't Stopがとてもいい例。 ちなみにThe Getawayは・・・、ジョシュはよくやってると思う。 でもアンソニー、フリー、チャドの3人がちゃんと働かないと こんな雰囲気のアルバムになるのは目に見えてる、もう少し働け。 現にCDでいまいちの曲が、LIVEで聞くと最高!!!!!ちゃんと撮れ。 Blood SS Magik > Californication > The Getaway > MMと思ってる。 このCD引っさげてWorldツアーやるなら東京だけでも絶対行きます。 Red hot chili peppers / The Getaway
| 21:37 | comments (x) | △ |
2016-06-06 Mon [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
capsuleと言えば名前は有名じゃないかもしれない。きゃりーぱみゅぱみゅ、Perfume、中田ヤスタカといえば有名? あと、こしじまとしこ、この人知ってたら知ってるか。 2004-2005年の作品です。 capsule / S.F.sound furniture capsule / L.D.K Lounge Designers Killer capculeとしては第2期の終了間際に出したSFとLDKが 私にとってはツボで、この頃の雰囲気はこれで終了してます。 この通称LDK以降は、クラブハウス向けテクノに特化して、 第2期に使われたこれは、Perfumeとぱみゅに流用されてます。 とにかく楽曲は最高です。Super Scooter Happyは、 山下久美子の恋はスクーターに乗ってを知ってると相当ツボ。 LDKの方は最後の曲がfin,とあるとおり最後に詰め込んだ感が 満載でJAZZあり、ボサノバありと、なんだこれってアルバムです。 テレポテーション、宇宙エレベータ、グライダーはPerfumeですし、 twinklex2 popp!、do do pi doはぱみゅぱみゅです。 なので2期としての最終形はSFサウンドフューチャーかなと。 紹介するのは当然私が好きな曲、いくつもありますが、 宇宙エレベータ、Super Scooter Happy、グライダー、dodopidoでも capsule / S.F.sound furniture capsule / L.D.K Lounge Designers Killer 正直ピチカートファイブが目指すべきだったのはここで、 それが出来ないピチカートファイブは消えていき、 capsuleと中田ヤスタカとこしじまとしこが残ったと思います。 なんで出てきたか…JUNO-6です。系のアナログFMシンセで Super Scooter Happyを作り直して、もう一度リリースしてください。 この2枚のアルバムが出た数年後、capsule/Starry Sky と Daft Punk/Technologic と Beastie Boys/Ch-check it outと 吉幾三/俺ら東京さ行ぐだをRemixした動画がアップされます。 絶対・・・がやってるはずですが、言っちゃだめ大人の事情だから。
| 21:56 | comments (x) | △ |
2016-06-01 Wed [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
BOYの曲を聴いてまず思い浮かんだのがnenaでした。ドイツ出身ソーニャ(黒髪)とスイス出身ヴァレスカ(ブロンド)の2人組、 声というのか、発音というのか、このギターがいいのか、 実は去年We Were Hereが出てるのを知らなく買ったんですが、 紹介するファーストの方がいいなと、2012発売Mutual Friendsです。 ArmyはシングルカットされてないのでMVがありませんが、 アルバムの中でも1番好き、この2人のVoはソロで聞くより ユニゾンしてる状態が素晴らしい、This Is The Beginning、 Little Numbers、Skin、Drive Darlingとアルバム全部がおススメ。 MIDIシンセは、Roland JUNO-6っぽい感じでいい音ですな~ あと、ただただ個人的になんですが、この2人めちゃ綺麗です。 BOY / Mutual Friends 雨上がりの緑が深いカフェでかかってたら何周も聞いてたい。 久しぶりに聞いたけど、Armyは一度聞くと耳に残る。 2ndは楽器の音がやわらかい、プロデューサーの問題かも、 この人らの楽器はエッジ効かせた硬い音の方が絶対よい。 ジャケ写は裏切らない見本のようなCDです。 BOY / Mutual Friends 続きを読む▽
| 01:05 | comments (x) | △ |
2016-05-08 Sun [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
数々の名曲がある David Bowie私が 一番元気が出る曲が入っているアルバムをオススメします。 ご紹介は 敢えて1曲に絞りました!”Rebel Rebel” A Reality Tour が来日最後のライブとなってしまいましたが、 めっちゃ、かっこよかったです。 こんなおっちゃんになりたいー。なれないけど、近づきたい! David Bowie / Diamond Dogs
| 23:50 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.