ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06)
Vol.93 Duran Duran - Evil Woman (05/12) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2017-11-17 Fri [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
11月は少し懐かしいあたりを。人生って色々ありますが、1998年って私にとっていろいろ…ありすぎた年でした。 ナタリーマーチャントと聞くと馴染みないかもしれませんが、 10000 Maniacsと聞くと思いだす人もいるかもしれません。 ニューヨーク州ジェームスタウン出身、17歳で10000Maniacsの リードボーカルシンガーソングライターになった女性です。 Natalie Merchant / Ophelia 10000 Maniacs / These are days -Our Time In Eden収録と Natalie Merchant / Kind and Generous -Ophelia収録は、 聞いた方がいい。とにかく嵌るというのはこういう事で、 ひたすらRamonesのAdios Amigos、これ、Hi-Standardの3つ こればっか年がら年中聞いてました。次はハイスタ行きます。 19年経ちましたが、まだ全然聞けますね。 Natalie Merchant / Ophelia
| 00:37 | comments (x) | △ |
2017-10-20 Fri [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
熊本出身3ピースのメロコア系パンクバンドです。売れすぎてて誰だろうくらいにしか思ってなかったですが、 買ってみた。AUね?鬼ちゃんね? たぶんNOFX、MxPx、GreenDAYのいいとこ取りした シンガーソングライティング力、相当凄くてビビッてます。 日本語だから表現出来なかったそれをアッサリやってます。 話よりもとにかく聞いてみて、好きだったら絶対買うから。 WANIMA / Are You Coming? WANIMA / JUICE UP!! 好きな曲か…全部いいけど 私がダントツに好き→Japanese Pride(でもオフィシャル無し) ライブならこれ?→リベンジ 日本で一番売れるのは→TRACE WANIMA / Are You Coming? WANIMA / JUICE UP!!
| 21:04 | comments (x) | △ |
2017-07-21 Fri [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
半年ほど前に紹介してたつもりでいてたダイアンバーチ、70年代のキャロルキング、カレンカーペンターの声が好きなら。 今のとこ2ndより1stがいい、2ndは少し70→80へシフトしました。 ピアノでしっかりロックします。ここ1年ほど車から離せません。 しかし、なんで紹介してたつもりでいたのか。 これは持ってないと損です、デカいスピーカーで是非聞いてください。 DIANE BIRCH / bible belt 特にいい3曲だけ…Nothing But A Miracle、Fools、Arielです。 アルバムは飛ばさずに全部聞けますよ。 DIANE BIRCH / bible belt
| 18:54 | comments (x) | △ |
2017-07-08 Sat [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
ウルフルズというと同世代なんですよ、ええ。中津に上手いギターとすげーボーカルがいると有名でした。 ばんざいとか、ガッツだぜとか、いい女とか、明日がとか… でも、とにかく好きなのは「ええねん」大人になってからが とにかく好きで、でもトータス節がきつすぎて全部は無理で。 ウルフルズ / ONE MIND でもここ最近いいんよ、うんうん。 どうでもよすぎ、ロッキン50肩ブギウギックリ腰、ええねん。 ところで来年30周年らしいですよ、ええ。 ウルフルズ / ONE MIND 追記、仕事関係の方でもCD紹介を見てくださる方がいらして、 何の話からか、NHK連続テレビ小説の「ひよっこ」の話に・・・ 「あーその人、カフカさんですよ、ポッキーのCMのほらほら」 でもカフカで検索しても全く出てこず、CM紹介に書いときますよと。 1stアルバムだけは持ってるんです、ついでにフェスで見たことも。 最近のは、買ってませんが、このCDだけは飛ばさず聞けます。 シシドカフカ / カフカナイズ
| 22:49 | comments (x) | △ |
2017-06-27 Tue [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
最近商売上手な邦楽洋楽が増えすぎて、国産もお腹いっぱい。ウルフルズ再結成してからCDに1曲いい曲はあるけど、うーん。 洋楽もMaroon5/ColdPlay/RIHANNAに似てる?何回か聞いたら一緒、 友達がバンド組み始めて、どうもロック耳になってしまってる。 フランス出身の2ピースバンド、フジロックの常連さんです。 The Inspector Cluzo / THE FRENCH BASTARDS Evolve / Imagine Dragonsと正直迷ったけど、やっぱこれ。 むさ苦しいおっさんです、ロックです、パンクです、ファンクも少々入ってます。 (注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます やっぱ何度聞いても↑よりも↓好きなんです、↑Coldplayみたいでしょ The Inspector Cluzo / THE FRENCH BASTARDS たぶん爆発的に売れないのは、そのむさ苦ししぎる2人だからでしょう。
| 17:16 | comments (x) | △ |
2017-02-24 Fri [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
シングルが先に出るとは思わず、Youtubeで見てしまったから…仕方ないか書いとかないと。デフジャムの秘蔵っ子だと思います。 カナダ出身のR&Bシンガー、アリシアじゃなくてアレッシアカーラ、 1996/07/11生まれ、カナダ/オンタリオ州出身。イタリア系です。 Alessia Cara / Know It All 1stアルバム聞いた途端に買いましたが、書くのに少し迷った。 (注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます Alessia Cara / Know It All たぶん一番好きなのは、stone。
| 10:05 | comments (x) | △ |
2017-01-15 Sun [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
マイケルジャクソンの後継者はこの人で決まりだと思います。ブルーノ・マーズの4年ぶりの3rdアルバム、Jukeboxから4年… そら年もとるはずだ、ついでにプロモーション来日も決定です。 個人的には、マイケル+EW&F+プリンス(The TIMEかな?)÷3です。 『スッキリ』に1月17日、『ミュージックステーション』は1月20日です。 ミュージックステーションは「24K Magic」「Treasure」を披露予定で、 早速録画予約しておきました。アルバムは当然買いましたが完璧です! CDをスタートさせたら、リモコン操作の必要はありません。 ミュージックステーションに山下達郎も出てこないかな、無理か。 いつかWhat's Going OnやMan In The Mirrorよりいい曲を作ってほしいです。 BRUNO MARS / 24K MAGIC (注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます BRUNO MARS / 24K MAGIC いやあえて言わないです、スティビーワンダー目指してほしいので。
| 18:05 | comments (x) | △ |
2017-01-01 Sun [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
アルバムまってたんです。2017/1/25発売が決まったので、元旦に紹介しちゃえ! と。今年一発目はこれで。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 Suchmos / THE KIDS Jamiroquaiとか、いろいろ言われちゃいますが、いいんです。 実際Acidでこんな曲作れてるのは、現在サチモスだけなので! 1stからも1曲… Suchmos / THE KIDS 01.A.G.I.T. 02.STAY TUNE 03.PINKVIBES 04.TOBACCO 05.SNOOZE 06.DUMBO 07.INTERLUDE S.G.S.4 08.MINT 09.SEAWEED 10.ARE WE ALONE 11.BODY
| 01:01 | comments (x) | △ |
2016-12-31 Sat [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
最近のJ-POP界はほんとにすごい。3年位前から、単発でちょくちょく出てくる。 日本ポップスが完全に一新されそうな勢いなんです。 CDって概念じゃ今の時代通用しないんだろうな…と。 星野源 / 恋 Vol35-1.Yogee New Waves / CLIMAX NIGHT 細野晴臣に声が、曲調がはっぴいえんどかな? いや山下達郎か、ジワジワ来て、耳たこになるので是非! Vol35-2.LUCKY TAPES / Gun 新しい時代の渋谷系?フリッパーズ、小沢健二、 ピチカート好きなら絶対ツボのはず。ホワン感が半端ない。 Vol35-3.BLU-SWING / FLASH J-JAZZ新しいジャンルかな、裕梨さんの声好き。 3部作完結となるアルバムに収録、次どこで何するんだろ。 Vol35-4.中山うり / 月とラクダの夢を見た 2009年相当古いです。アコーディオン奏者で美容師さんです。 寝る前の一曲です。少し暖かい満月の夜にベランダでお勧め。 Vol35-5.Awesome City Club / Outsider 男女のツインVo、かつ、渋谷系、かつ、70's歌謡曲の要素あり、 でもすごく深いんです飽きないんです。こいつら凄いっすよ。 Vol35-6.星野源 / 恋 誰もが知ってる、ドラマの主題歌です。 星野源、実は、この曲とPV作るのに凄い面子を集めてます。 河村智康(Dr)と長岡亮介(Gt)とハマ・オカモト(Ba)です。 詳細は調べてみてください。 紅白楽しみですね、誰が出てくるんだろ。 星野源 / 恋
| 13:57 | comments (x) | △ |
2016-12-30 Fri [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
Rick Rackです。17歳でこのアルバム作詞作曲アレンジ全部やります。関西発で奈良大阪がホームのようです。まだ箱は200人程度だろうか。 失礼しました、ありましたCD買ってきます。 Rick Rack / 今を生きぬく乙女たち どっちみち必ず売れるので、見たい人は見ときましょう。 出来ればVictorが買い取って、海外行かせてあげてください。 Rick Rack / 今を生きぬく乙女たち
| 07:28 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.