ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
ナノ半導体Ver2 (07/30)
人工知能AI (07/29)
インターネットのスピード (07/28)
メモリー値上げ (07/23)
Vol.94 VULFPECK (Vulfmon) - The Beautiful Game and more (07/11) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2022-03-31 Thu [ 技術屋の独り言 ]
by su
インターネットが始まってから最初の10年アプリケーションを共有するためsoftwareを共有し、それをDownloadするためにFTPに接続する必要があったが、 必ずログインするためには、[id]と[password]が必要だった。 そこで「俺は誰の接続も拒まない、id/passwordを知らなくてもかかってこい」 って的なFTP接続の仕組みで、idを「anonymous」にしてFTP接続してきたら、 パスワードが何であっても認証OKってことにして接続させてあげる仕組み。 そのanonymousに関係ない、アノニマスがロシアにサイバー攻撃初めて1カ月、 https://www.sankei.com/article/20220228-RRUU7FAPGJOQ7KB2RJFWPSBTNY/ ロシア航空当局のデータ65TBを全消去、バックアップ無しってNEWSが流れた、 飛行機の整備データ、運行データ、ロシア国内侵入経路高度データが消えたなら、 少なくとも3年以上はロシアは自国内の飛行機を飛ばせないことを意味する。 だからバックアップは必要なんですよね
| 22:05 | comments (x) | △ |
2022-03-27 Sun [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
この2カ月聞いてる中じゃ一番いいかな?元々ampelってバンドをしてた、河原太朗のソロプロジェクトです。 要するにコンポーザーです、Tom Mischみたいな人の事を言います。 TENDREがどこから名前が付いたのか、私Blurが相当好きなので、 このなんとなく気だるい感とコンポーザー特有のJazz要素が大好き、 なんで売れてないのかな?と思ったら、プロジェクト初めて TENDRE / IMAGINE TENDRE / IMAGINE Charlie Puthと相当迷いましたが好きなの1曲だけだし… 本家より↓のCoverの方がいいという奇跡、バズったな。 Light Switch - Charlie Puth ←こっちが本物
| 23:00 | comments (x) | △ |
2022-02-24 Thu [ 技術屋の独り言 ]
by su
今の状況で出来ることは、バックアップをとることです。外付けHDDにバックアップを取りオフライン(電源OFF状態)にすることです。 オンライン(電源ON状態)だとランサムウエアにやられてしまうと助かりません。
| 17:51 | comments (x) | △ |
2022-01-29 Sat [ 技術屋の独り言 ]
by su
最近技術屋の独り言を更新していませんが、新型コロナが流行ってから業務請負先が多少変更になり、 書けないことが増えたため、今後も更新は減ると思います。 先日Office2021が発表されoffice.comからDLできるようになりましたが、 サポート期限は2026/10/13までメインストリームサポート期間が5年間だけ! これまでのマイクロソフトOfficeの延長サポートがなくなりました。 まー企業のやり方なのでいいんですが、 Windows10 / Office2016 / Office2019のサポート期限は2025/10/14です。 1年延長されたからってOS裏側で2021に上げないでくださいねと言いたい。 Windows11に最適なOfficeはどれ??Windows11のサポート終了は2030年?? ある程度先読みさせてもらわないと、提案出来なくてとても困ります。
| 13:14 | comments (x) | △ |
2022-01-17 Mon [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
chelmico女性2人のラップデュオ、RachelとMamikoです。よくこの2人が出会えたなと感心するばかり… たぶんfeat. chelmico的な曲が乱立するような気もします。 このブログCDをベースに紹介する形ですが、 Amazonから好きな曲をMP3ダウンロードして作るのお勧めします。 chelmico / maze m-floのとか三億円とかなかなかいいです。 遅ればせながら… あけましておめでとうございます 本年もどうそよろしくお願いいたします 技術系ブログがほぼ全く無くなったのは突っ込まないでください。
| 19:19 | comments (x) | △ |
2021-11-05 Fri [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
やっと紹介できた、ビリーというとGreen DayのVoことです。いいとこ突いたカバー、控えめに言ってもキャー最高! Billie Joe Armstrong / No Fun Mondays Clashのこれ練習して曜日の英語スペル完璧になったの懐かしい、 確か2枚組の2枚目A面1曲目がこれなんだよね。 Police on My Backならベース弾けそうな気がする
| 16:03 | comments (x) | △ |
2021-10-29 Fri [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
メジャーに出てきたのが2021年、コロナ禍でも関係無いですね。ライブ行ってみたいけど、年齢層とんでもなく若いんだろうな… Nerdは2021/11/17発売、LENSは2021/6/23発売です。 片っ端から曲作って、片っ端からCD/DVDにしてる感じですかね 曲が降ってくるときって、ひたすら延々と「嫌だ」と言っても 振ってくるから仕方ないですね、どんどん出してください。 ファンクが好き、プリンス大好き、CooltheGanG好きなら… 70-80年代ブラック、60-70年代ファンクが好きならハマります。 黒いです、ファンクです、Blackです、あ…だからKroi? ノリがしんどかったら退席ですが、やっぱライブ行きたい。 Kroi / LENS Kroi / Nerd もう少し更にキャッチーな曲が2曲くらいいるかな でも誰かさんは10代こんな髪型でしたね…え?新庄日ハム新監督? Kroi / LENS Kroi / Nerd
| 19:38 | comments (x) | △ |
2021-10-11 Mon [ 技術屋の独り言 ]
| 13:37 | comments (x) | △ |
2021-09-20 Mon [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
もう彼是20年くらいしてるおっさんPUNKバンドNFGです。最初に聞いたCDはSticks and Stonesだと思いますが、 とくかくGreenDAYに似てて、どうなんだかなんなんだか…と でもバンドってやっぱ金太郎飴でいいように思います。 大昔に行ったサマソニで出てたように思います。 CDをセットして、良く晴れた中国道を走ったら気持ちいいかな Forever And Ever x Infinity / New Found Glory なんばhatchか十三ファンダンゴに来てくれたら ダイブしにいくねんけどな、もちろん感染対策して。 GreenDAY、MxPxの継承者はこのバンドだと思います。 Forever And Ever x Infinity / New Found Glory
| 13:24 | comments (x) | △ |
2021-07-01 Thu [ 技術屋の独り言 ]
by su
考え、紙にイメージを落として、それを実物にしていく。面白いんです、イギリスってやっぱ新しいもの作るの上手い。 また似た感じの日本版が何年か後に出来そうですね。 https://www.nhk.jp/p/ts/179Q2Y2LXW/plus/
| 21:28 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.