ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
Vol.94 VULFPECK (Vulfmon) - The Beautiful Game and more (07/11)
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2017-05-31 Wed [ 技術屋の独り言 ]
by su
WindowsをクラッシュさせるNTFSのバグが発覚とのこと、詳細は以下のURLを参照してみてください。 https://japan.zdnet.com/article/35101928/ 締め括りがいけてます。 「Windows 10はこの攻撃の影響を受けない」 こういう営業方法もあるんですね、勉強になります。 この問題、ずっと昔からあるブラウザ固有の問題で 特に「Firefox」と「Internet Explorer」にある現象です。 かつ、固有バージョンによって動作の確認が取れてます。 Internet Explorerは任意的にVerをロックすることが可能で、 Firefoxは起動するごとにバージョンアップするため、 私は個人的にFirefoxを使いませんし、お客様にお勧めしません。 またIEのバージョンをロックし、それを官庁の入札に使うのも、 この理由が大きいです。 普段することができず、Microsoftやその他ソフトメーカーの セキュリティ更新に追われすぎて、普段の事が全くできません。 来週からWWDC2017がスタート、APPLEから新発表はあるんだろうか 寝る時間が無い…。
| 23:37 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.