パソコンサポート 京都市 パソコンサポート 右京区 パソコンサポート 御室 パソコン・ノート・スマートフォン・なんでもお任せください。

御室技術

御室技術

ブログ本文検索
検索エンジン

新着日記
カテゴリー
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
年月分類

2025/07 [1]

2025/06 [3]

2025/05 [1]

2025/04 [1]

2025/03 [4]

ユーザプロフ

su354

cd93

yu23

imo4

mu37

システム
<<<<BACKNEXT>>>> 
UbuntuをサブPCに入れて1週間
by su
慣れって怖いもので、メインPC(TX1320M1-Xeon E3-1231v3)の
使用時間が減ってきました。サブPCは(TX100S3-Xeon E3-1220)です。

Adobe系とOffice系の仕事となる作業は当然メインPCなんですが、
ブラウザ+メール+Acrobat+見積請求書+マクロのないExcelとWordなら
サブPCの方が処理が早いので、Ubuntu専用機にしてしまいました。

使うほど、Ubuntuも2007年頃のiMacのDesktopの雰囲気が同じで…
Ubuntu+Chrome+Acrobat+LIbreOffice+Hidemaruを使っていると、
WindowsとAppleがBIGデータの収集に躍起になっているかわかります。
集めるのは大事ですが、顧客の環境が先ではと思ったり思わなかったり。
そんなにもユーザがしていることを覗きたいのは、少し病気かもしれません。

第三者からの評価も大事ですが、本当に気にし過ぎたら本末転倒、
それより先に、やりたいことをする、なりたい自分になる努力が先です。
昔からEditorはHidemaruなので、使えないかなーと思ってたところ…
Linux Wineは優秀ですね、Hidemaruもあっさり使えるようになりました。
今もOffice2003環境でExcelマクロを使っている顧客も多いので、

Ubuntu+Wine+Office2000/2003マクロ環境で使えないものかと、
試行錯誤しようかと、準備を進めています。使えたら革命かも?

| 18:54 | comments (x) | |
<<<<BACKNEXT>>>> 


御室技術

親指シフト取扱開始 NEW!

トラブル事例

データ復旧サービス

リモート(遠隔地操作)

よくあるご質問

各種料金表

企業情報

御室技術について

交通アクセス

出張料一覧表

会社概要

個人情報保護

お問い合わせ

関連事業

ドメイン管理運営

レンタルサーバ構築運営

NE、SE、PG、HR派遣

行政書士派遣

技術支援サービス

社員専用

トピックス

パソコン萬晩報

キャリア(中途)採用

リンク

随時募集中

技術リンク