ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
Vol.94 VULFPECK (Vulfmon) - The Beautiful Game and more (07/11)
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2015-07-16 Thu [ 技術屋の独り言 ]
by su
Microsoftが2014/8/8に発表した通り、IE8は2016/1/12にサポート終了です。 ですが、当社の顧客様の多くで同じような事が続いています。 人事システムにログインできない、求人情報システムにログインできない、 航空系企業の画面にログインできない、出勤退勤管理にログインできない、 株投資専用チャートから印刷できない、信託銀行の画面にログインできない。 これを出張やリモートでサポートさせていただくと、 ほぼすべてがChrome(クローム)で手動ログインを選ぶとログインできます。 人事、求人、航空、出退、株投資、信託ともIE8からのログインを制限してます。 またサポートセンターに電話連絡すると、「問題ありません」と回答されます。 誰が見てもIE8を制限しているのは明らかで、サポートも対応してもらいたい。 IE8はWindows7/Windows7SP1をインストールするとデフォルトで入っている ブラウザなので、アップデートせずにそのまま利用しているユーザは多くいます。 Windows7をセットアップした時のブラウザですから、法人向け銀行口座の登録も IE8でセキュリティコンテンツとして登録されているわけですから、 IE10やIE11にアップデートしてしまえば、いきなりネット上の法人口座への アクセスも不能になる場合もあります。 そのIE8のサポートは2016/1/12までとMicrosoftが明記していますから、 ユーザは、そのためにログインできないとは思いませんし、考えません。 銀行系も総務系も投資系も、相当昔に作ったjavaが危ないからとやるのは かまいませんが、顧客を無視して自社だけセキュアアップし、顧客は放置・・・ というのは、なんだか、なんとなく、無茶ぶりが過ぎるような気がします。
| 14:20 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.