ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06)
Vol.93 Duran Duran - Evil Woman (05/12) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2015-06-08 Mon [ 技術屋の独り言 ]
by su
Windows10では以下の機能が無くなります。①Windows Media Centerが削除される。 ②Windows Media PlayerでDVD再生出来なくなる。 ③Windows7のガジェットは削除される。 ④Windows Updateを制御できなくなる。 ⑤Windows7のゲームは一旦削除される。 ⑥フロッピードライブがサポートされなくなる。 ⑦Live OneDriveは無かったことにされる。 ①③⑤⑥⑦は、元々使用しているユーザも少なく、 意識的に使わない選択をしていけばいいと思います。 ②MediaPlayerでDVDコーデックが取り除かれ、 再生できないので、DVDアプリケーションが新規で必要です。 海外の無料ソフトなどスパイウエアが多いので、 国産パッケージソフトがおすすめです。 ④Windows 10Pro以外のUpdateはMicrosoftの都合のため、 Homeユーザが10にアップグレードするとBSDBしまくります。 BSDBはブルースクリーンの略、もしくは半永久再起動など。 今去年でWindows Updateで致命的なエラーが3回起きてます。 https://omurogi.com/index.php?e=187 https://omurogi.com/index.php?e=165 https://omurogi.com/index.php?e=164 https://omurogi.com/index.php?e=154 システム管理者、もしくはユーザが手動で管理出来ない限り Windows10にしてしまうと高確率で1年以内にPCを壊します。 メリットと呼べるものかどうかわかりませんが、他には、 Windows8/8.1で無くなった左下のスタートボタンが復活! IEは開発終了となり、Spartanに置き換わります。 Spartanこれ以外と軽いですが、音声入力とかあります。 スマホ・タブレットを使ってる方は、 LINEが声で文字入力などを試した人も多いでしょうが、 音声入力経験者ならわかる、文字が入力されるのに7秒とか かかります。その類なので、現時点では使い物になりません。 Windows10環境を手に入れてはみましたが、 UEFIなどBoot回り、休止やスタンバイにバグがありそうで、 今のところは使えません。3台目に入れて遊ぶOSですね。 Windows8以降OSは、IMEにバグが隠れていたりと、 仕事でストレスなく使うPCではないのは確かだと思いますが、 現段階の主力Windows7の後継OS(仮)であることは間違いないです。
| 15:26 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.