ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
Vol.94 VULFPECK (Vulfmon) - The Beautiful Game and more (07/11)
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2023-08-26 Sat [ 技術屋の独り言 ]
by su
GoogleはCameyoと協力し、Cameyoを使用したChromeOS Virtual App Deliveryによって、企業向けのChromebookでWindowsアプリを動作させる新しい方法を提供開始しました。Cameyoは、WindowsやLinux、SaaSアプリケーションを他のデバイスにストリーミングすることのできるVirtual App Delivery(VAD) プラットフォームを提供する企業で、今回この製品がChromeOSと統合されることによって、Chromebook上でWindowsアプリを共存させることができるようになったことを発表しました。 Cameyoを使用したChromeOS VADはエンタープライズ向けとして利用可能になりました。しかし、コンシューマー向けには提供されていないことに注意してください。 凄い時代ですね、この技術はいずれ必ずLinuxにもソースコードを提供されます。 Windowsでなければならない足枷は、純正Microsoft Office下位互換なので、 この問題が解決されれば、一気にOSは何でもよい時代に突入するでしょう。 https://www.helentech.net/news-32949/
| 11:32 | comments (x) | △ |
2023-08-12 Sat [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
今回タイトルの付け方違うんですが、たぶんConfettiがアーティスト名です。CloudKidっていうのがプロデュース側だと思いますが、ほぼ情報が無い。 https://whoisconfetti.com/ https://www.instagram.com/whoisconfetti/ サイトは、この2つだけなので音源はSpotifyからということかな? 凄い好きなので、10曲くらい入れたアルバム車用に作りたい。 Confetti - Elephant In The Room Confetti - Right Now Confetti - Dear God
| 12:56 | comments (x) | △ |
2023-08-12 Sat [ 技術屋の独り言 ]
by su
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2308/10/news13.htmlWindows 11が永続ライセンスをなくして 「毎月課金型OS」に生まれ変わる「「予感」」?? 予感てなんやねん Homeは許すけど、企業向けProは絶対やめてね 企業向けオフィスに10台パソコンがあるとして、 980円(税別) x 10台 = 10780円/月 = 129360円/年 Microsoftアカウントを管理できる「シス管」が居る会社はいい でも10人しかいない企業に「シス管」を置くのはナンセンス、 「Microsoftアカウント」を誰が管理するんだろうか。 仮にそうなったら、いよいよUbuntuかもしれない。 UbuntuにWindowsGUI入れて、ChromeでOffice使えばいいか
| 11:54 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.