ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06)
Vol.93 Duran Duran - Evil Woman (05/12) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2012-08-07 Tue [ 技術屋の独り言 ]
by su
小学生の頃は、自転車いじったり、時計やラジオを分解したり。中学にあがると、半田ごてで月に1度は火傷していました。 私の技術屋としてのルーツはこのあたりにある気がします。 UPSとワークステーションとPCとデータ移行と日々忙しくしてますが、 パソコン萬晩報の8月分も思い浮かばないほど夏バテしてるので、 Windowsパソコンで使用できる、USB DACをキットとその他部品で 作って、それを記事にするという無謀な挑戦をしてみます。 PCもi386以前は半田でCPUが基盤についていました。 またPC1台で40万も70万もした時代だったので、 コンデンサが噴いたら買い換えられるものでも無かったです。 もともと回路図作ったり好きでした、今は回路図見たら頭が痛いですが、 工具は十分にありますし、半田ごてで指を焼いた経験も豊富です。 コンデンサ、抵抗器、ダイオードくらいは意味わかってます。 最大の敵は、忙しさ。5時間ほど集中したらできると思うので、 夏休みを使って、作ってみます。3~4回の記事になる予定。
| 20:04 | comments (0) | △ |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.