ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06)
Vol.93 Duran Duran - Evil Woman (05/12) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2024-05-31 Fri [ 技術屋の独り言 ]
by su
マイクロソフトはWindows 11の新機能「Recall」を発表した。・ユーザーが過去に見た情報を遡って見ることが出来る ・数秒ごとにパソコン画面のスクリーンショットを残す ・同社AIがそれらのスクリーンショット内の情報を処理する ・それらスクショを3カ月間検索、アクセスできるようにする 以上です。まあ… ・インターネットであればURL履歴があれば十分だろう ・スクリーンショットを検索したいとか考えたこと無い ・ホントに個人情報を抜くための機能としか思えない スクショ画像をzip/rar圧縮して1枚100KBだと仮定して、 2秒毎と仮定して1時間で200MB、問答無用で自動的に保存する 1日に10時間稼働として2GB、3か月保存として180GBを消費する 1枚100KBは常識的にはありえない圧縮だからx4して720GB(笑) 1TB以下のPCは使えなくします宣言??2TBSSDでも半分消費 仮にクラウド化するとしても1日10時間で60GBパケット消費 この機能は脅威です ウイルスやスパイウエアどころではありません パスワードを入力中の画面スクリーンショットを取るなんて 正気の沙汰ではありません HOMEは強制的にON、PROは選べるになりそうですが、 PRO以外まともに使えなくなるのでは? スクショの画面は壁紙になるので…例えば… PCで銀行口座にログインされる方なら →口座にログイン中に入力し確認するパスワードが画面に出る 公的な入札をPCで利用する方なら →入札価格や入札条件を確認するスクショが画面に出てくる 給与・会計計算をPCで利用する方なら →とある人の給与明細や会社財務情報が画面に出てくる AVが好きな人が見た後で履歴を消していても →Windows標準の壁紙が変わるようにAV動画や画像が出てくる https://news.yahoo.co.jp/articles/1678b908d0f5cec55ab8ba993412500983e74df5 要するにこれ「キーロガー」だよね?
| 09:19 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.