パソコンサポート 京都市 パソコンサポート 右京区 パソコンサポート 御室 パソコン・ノート・スマートフォン・なんでもお任せください。

御室技術

御室技術

ブログ本文検索
検索エンジン

新着日記
カテゴリー
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
年月分類

2025/07 [1]

2025/06 [3]

2025/05 [1]

2025/04 [1]

2025/03 [4]

ユーザプロフ

su354

cd93

yu23

imo4

mu37

システム
<<<<BACKNEXT>>>> 
プログラミングの教え方
by su
プログラミングを教えるほど難しいものは無い。
今日、お客様のところで少し話したので書いてみる事に。

もしプログラムが出来る人を育てるなら、プログラムを教えるより
フローチャートと変則進数を頭である程度処理できるようにする。
これがプログラマーの育成にはいいかもしれない。

基本プログラムは、フローチャートが無いと書けない、
フローが無いと処理工程と関数工程を作ってる時に脳がバグる。

変則進数をある程度理解していないと一々面倒なことになる。
パソコン屋、IT屋をするのに十六進法くらいは理解しといてほしい。
四則演算表(16進法)の加法表と乗法表は小学生の頃にしといてほしい。
勉強って何事も基礎が大事だから、プログラミングを教育するより
算数、数学、物理を勉強していた方がより有効かもしれない。

プログラミングを具体的にするときは、それをよく理解させた上で、
出来ているプログラムをバイナリエディターで崩したものを教材にし、
間違い探しをさせる。または同じプログラムを同じようにトレースする。
この辺りじゃないかな


| 20:37 | comments (x) | |
<<<<BACKNEXT>>>> 


御室技術

親指シフト取扱開始 NEW!

トラブル事例

データ復旧サービス

リモート(遠隔地操作)

よくあるご質問

各種料金表

企業情報

御室技術について

交通アクセス

出張料一覧表

会社概要

個人情報保護

お問い合わせ

関連事業

ドメイン管理運営

レンタルサーバ構築運営

NE、SE、PG、HR派遣

行政書士派遣

技術支援サービス

社員専用

トピックス

パソコン萬晩報

キャリア(中途)採用

リンク

随時募集中

技術リンク