パソコンサポート 京都市 パソコンサポート 右京区 パソコンサポート 御室 パソコン・ノート・スマートフォン・なんでもお任せください。

御室技術

御室技術

ブログ本文検索
検索エンジン

新着日記
カテゴリー
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
年月分類

2025/07 [1]

2025/06 [3]

2025/05 [1]

2025/04 [1]

2025/03 [4]

ユーザプロフ

su354

cd93

yu23

imo4

mu37

システム
<<<<BACKNEXT>>>> 
Microsoft Edge開発放棄しアナハイムの開発始める
by su
報道の通り、Windows10標準ブラウザEdgeは開発を放棄し、
Chromiumベースのブラウザ「アナハイム」を開発してると発表、
実質Windows10 Ver1809までのアップデート(今のバージョン)の
Edgeは数年でインターネットに接続できなくなるでしょう。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/gigazine/trend/gigazine-57683
https://japanese.engadget.com/2018/12/07/mozilla-ceo-edge-chromium-google/

Windows7からWindows10への買替需要が増える2019年の最初の大型Update
Windows10 Ver1903に実装しないと、またMicrosoftはトラブルを残します。



Chromiumというのは、Chromeで動作しているブラウザエンジンの事で
これでChrome/Mozillaになりました、開発をする人がいない現実です。
システムは独占されると悪意に使われるので、Mozillaに頑張ってほしい。

下の画像は、世界と日本のブラウザシェア率です。





こんな状況にありながら、
日本のWebクラウドシステムは、官公庁入札に関してIEしか対応できない。
汎用Web管理システムはChromeで繋ぐと誰も触らないのに画面が動き続ける。
リモートコードを実行(遠隔地操作)してると画面がフラッシュを繰り返し続ける。
などトラブルだらけ、これ全てjs/jsonの仕業、javaスクリプトの事です。

もう少しでいいから、プログラマの生活レベルや報酬の向上を。
特に日本、EU、オーストラリアなどのプログラマ育成に失敗している国は、
もう一度シンプルな、ほぼ紙ベースのシステムに戻るべきかもしれません。
大企業は除いて。


| 13:03 | comments (x) | |
<<<<BACKNEXT>>>> 


御室技術

親指シフト取扱開始 NEW!

トラブル事例

データ復旧サービス

リモート(遠隔地操作)

よくあるご質問

各種料金表

企業情報

御室技術について

交通アクセス

出張料一覧表

会社概要

個人情報保護

お問い合わせ

関連事業

ドメイン管理運営

レンタルサーバ構築運営

NE、SE、PG、HR派遣

行政書士派遣

技術支援サービス

社員専用

トピックス

パソコン萬晩報

キャリア(中途)採用

リンク

随時募集中

技術リンク