ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06)
Vol.93 Duran Duran - Evil Woman (05/12) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2018-02-26 Mon [ 技術屋の独り言 ]
by su
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00081/米オラクルは2018年1月30日(米国時間)、Javaの開発・実行環境 「Java Platform, Standard Edition(Java SE)」の商用向け更新版を 公式DLサイトで提供するのは2019年1月までとブログで発表した。 無償サポートは打ち切り、商用利用は有償サポートを受けるしかない。 こういうアメリカの顧客システムを人質にするやり方は本当に・・・・・ oracleはSun潰した前科もあるから、2018年以降は有料みたいです。 うちでもシステムにJREがまだ少し残ってて(15年以上稼動させてる) ほぼシンプルな構造に移行はしているもののJREから変換は時間が。 自治体、電子入札からはじまって、公務員勤務管理から、e-taxと 今年の確定申告は大丈夫だとしても、来年からe-taxを使うには お金がかかります。って言われたら、税務署行きますよね。 構造上グループウエア使ってる企業さんとかどうしたらいいものか。 ほんとオラクルじゃなくてボラクルと呼ばれるわけだよ。
| 10:37 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.