ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06)
Vol.93 Duran Duran - Evil Woman (05/12) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2018-01-04 Thu [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
TOKYO OLYMPIC Vol.3TOKYO OLYMPICあと2年ですし、楽曲も決まってくるのかな。 開会式でかかりそうなアーティストを3回連続で書いてみます。 H ZETTRIO / Beautiful Flight 3回目、最終回です。ショーには必ずインストルメンタルが必要です。 このH ZETTRIO、ピアノは青鼻、ベースが赤鼻、ドラムが銀鼻です。 2016年のリオ閉会式に、Neo JapanesqueとGet Happy!が使用済み。 ほぼ間違いなく東京開会式に使われるのは確実だと思ってます。 紹介するのは当然、Neo JapanesqueとGet Happy!とBeautiful Flight! 新潟と神戸の2人が国立音楽大学で出会わなかったら実現していない。 2014年モントルー・ジャズ・フェスティバルにほぼ無名のまま招待され、 H ZETTRIOを知らない世界から集まった観客の喝采を欲しいままにした事が 活躍の場を広げるには大きかった。 クラウドファンディングで支援を受け、クラシックホールでPA無しの生演奏、 このコンサートは音楽業界の日本国内外を問わずに大きな話題となった。 たぶんこの3人は、日本で演奏するより海外で演奏したほうが客が入る。 H ZETTRIO / Beautiful Flight
| 01:01 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.