ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06)
Vol.93 Duran Duran - Evil Woman (05/12) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2017-03-03 Fri [ 技術屋の独り言 ]
by su
前から多い質問で、私のPC環境はどんなの?があります。基本技術者は同じ考えだと思いますが、処理の速さが 給与なので、スペックが高いと全て超高速で動作します。 今現在のメインマシンは、FUJITSU TX1320M1が筐体で、 CPUはXeon E3-1231v3、HDD/SSDはSSDSC2BP480G410と MD04ACA400、MEMORYは4GBx2枚、グラはHD6450です。 HD6450は綺麗だから好きなのと、音源は自工作です。 このスペックでPCを組むと仕事はとにかく捗ります。 私が出入りしているお客様のところでも同クラスは、 4か所だけにしか入っていません。そりゃ営業する時に 「見積もり20万です」と持ってったら…。いい意味で 私に騙されてくれるお客様じゃないと売れません。 イラストレータとPhotoshopなど待ったことはありません。 何しても最速で動作します。2年前で30万ほどかけたので、 「早く動いてくれなきゃ困ります」です。 だから顧客先で「ここで作業をしたら2時間かかる」… 持ち帰って処理しよう→大体20分くらいで終わります。 仕事をする上での考え方で、「土砂が20tある」これを AからBに運ぶと考えた時に、軽自動車で200kg毎運べば、 100往復必要ですが、一回で5t運べれば4往復で済みます。 だから自分で使うPCは、同僚も驚くほどケチケチしません。 起動ディスクがHDDなら、私の寝る時間無くなる気がします。 ノートは、Core-i7でSSDMCEAC240B301(mSATA)が付いてます。 参考までに。
| 18:57 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.