ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06)
Vol.93 Duran Duran - Evil Woman (05/12) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2015-06-13 Sat [ 技術屋の独り言 ]
by su
Lenovo製ノートパソコンの不具合で今日出張した先で、久しぶりに見ましたSuperfish!! 個人向けのメーカーパソコンは、ウィルス対策ソフト、 プロバイダ接続キット、広告ソフト、その他アプリを 1台あたり数十円から数百円で手数料を稼ぎますが、 たまにとんでもないソフトがインストールされています。 Superfishは、Web検索結果に広告を挿入するアドウエアですが、 ご丁寧に独自ルート証明を使って、SSL通信を乗取る機能があります。 簡単に言うと、クレジット、銀行情報などが自動的に中国のサーバに 送信されていたということです。外部からの指摘を受けLenovoは、 削除ツールを2015年3月に発表しました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Superfish 初心者には削除ツールですら複雑でアンインストールできません。 実際入れっぱなしにして、購入した店舗からはお手上げされ、 依頼が舞い込みました。最近自称SEさんが多くてこれも困りもの。 Lenovoで対象のノートパソコンを買われた方は、ご注意を。 Superfishが機能している以上、中間者攻撃を可能にするので、 悪意のある第三者が、クレジット、銀行情報を傍受可能です。 もし心配なら当社までご連絡ください。 Superfish削除ツール http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht102634 SUPERFISHに関するレノボの見解 http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/HT102632
| 00:01 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.