パソコンサポート 京都市 パソコンサポート 右京区 パソコンサポート 御室 パソコン・ノート・スマートフォン・なんでもお任せください。

御室技術

御室技術

ブログ本文検索
検索エンジン

新着日記
カテゴリー
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
年月分類

2025/07 [1]

2025/06 [3]

2025/05 [1]

2025/04 [1]

2025/03 [4]

ユーザプロフ

su354

cd93

yu23

imo4

mu37

システム
<<<<BACKNEXT>>>> 
Buffalo VR-S1000
by su
ここ約2ヵ月ほど、XPから7への切り替え需要に対応するため
土日含めて朝から晩からバタバタした毎日を過ごしてます。
最近社内ルータのVPNが負荷でエラーを頻発しているようで、
今100Base-Tという選択肢は無いと除外して1000Baseとして。
そろそろ変え時かなと思っていろいろ検索していたところ…。

またBuffaloが面白そうなものを去年の年末発売してました。
価格は3万円以下でIPsec拠点もL2TP/IPSecも同時利用出来て、
10000セッション、VPN対地数10、発熱量45KJ/hって凄くいい。
お客様に依頼されても、8万以下で導入可能なL2TPって凄くいい。



NVR500でも72KJ/h、NVR500は強制的にVPNをさせない環境には
(汎用無線中継点)最適ですが、VPNするとなるとPPTPしか出来ない。
ただ価格だけは安く、コンソールも使えるので、設定込の導入で、
10万をきるというのが最大の利点、導入実績も多い。

L2TP over IPsecならRTX810/1200ですが、設定込の導入となると
サクッと軽く10万超え、簡易SMBなサーバがあるクライアントだと
USBで簡易NASという機能が欲しいというところも実は多い。
RTX1000/RTX1100/RT58i/MR-GL1000/MR-GL2000にはL2TPが無い。




ご存知のように
①docomoのspモードはPPTPを通しません。
②au/softbankのiPhoneでPPTPしてもすぐ切れる。
③AndroidのPPTPには周知の事実のバグがある。
http://code.google.com/p/android/issues/detail?id=4706
④MVNOは、PPTPはNGだけど、P2TPはOK!(2013年1月段階)



ここでVR-S1000登場。L2TP/IPSecとIPsec拠点間接続できる。
こりゃ導入してみようかと。スマホとタブレットでWindowsServerに接続可、
スマホとタブレットにPolarisが入っていればOFFICEファイル参照修正可、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Polaris_Office
本店と支店x2の常時拠点間接続が可能に。
(SamsungのスマホとタブにはPolaris入ってます、だからSamsung使ってます)


本支店にWindowsServerを置いてやり、ネットドライブを割り当て
夜中3時~5時間に変更頻度が高い重要ファイルをネット越しに
バックアップできる。…可能性が高い。
30万でバックアップから解放されれば、それほど安いものは無い。
| 01:05 | comments (x) | |
<<<<BACKNEXT>>>> 


御室技術

親指シフト取扱開始 NEW!

トラブル事例

データ復旧サービス

リモート(遠隔地操作)

よくあるご質問

各種料金表

企業情報

御室技術について

交通アクセス

出張料一覧表

会社概要

個人情報保護

お問い合わせ

関連事業

ドメイン管理運営

レンタルサーバ構築運営

NE、SE、PG、HR派遣

行政書士派遣

技術支援サービス

社員専用

トピックス

パソコン萬晩報

キャリア(中途)採用

リンク

随時募集中

技術リンク