ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06)
Vol.93 Duran Duran - Evil Woman (05/12) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2015-07-22 Wed [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
CDの更新が遅れてたので、とっておきのを。Sarah Jarosz / Build Me Up from Bones サラ・ジャローズは、ブルーグラス(カントリー系)レーベルの Sugar Hill Recordsから1st Song Up in Her Headでデビューし、 このアルバムは3枚目、出身はUSテキサスです。 弾いているのがマンドリン系の8弦マンドセロ、バイオリン属の チェロに相当する楽器、ブズーキにも見えますが音と形がです。 ボブ・ディランのカバーをしてたり、相当かっこいいです。 (注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます 日本発売が無いので、Amazonに暫くありませんでしたが、 Sarah Jarosz専用サイトが出来たようなので、記念に紹介です。 3枚とも持ってますが、完成しているのは3枚目、1stも大好き。 Sarah Jarosz / Build Me Up from Bones
| 09:08 | comments (x) | △ |
2015-05-26 Tue [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
私的には、待望のセカンドアルバムが2015/7/31に発売です。Vol.2 Lianne La Havas / Is Your Love Big Enough? 前のIs Your Love Big Enough?は、ギターリストらしく ギターの音がもう少し前面に出た雰囲気のあるアルバムでしたが、 今回は、もっとBlackより、swing jazzよりなイメージです。 Lianne La Havas / Blood まだ約2か月あるので、アルバム代表曲のUnstoppableしか 前面に出てきていませんが、1曲聞いて買えると思い注文しました。 海外では、音楽系全方面から大絶賛されているので早いですが、 日本では、まだまだFMでも馴染みのないアーティストだと思います。 (注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます ドリス・ディの名曲を、ジュールズ・ホランドと共にカバーしてます。 おすすめは、UnstoppableとDream A Little Dream(cover)です。 ジュールズ・ホランドは、80年代UKを知ってる人にはお馴染みの スクィーズのキーボードプレイヤーです。ついでにお勧めしときます。 30年経つと髪の色も私も同じように白くなりますが相変わらず上手い。 Argybargy / SQUEEZE!! (注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます Lianne La Havas / Blood
| 09:10 | comments (x) | △ |
2015-04-04 Sat [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
CD紹介も任せきりでは…と突っ込みを入れられたので…聞いたことが無い人と思うでしょうが、古い世代には有名、 YMO ( Yellow Magic Orchestra ) のドラマーだった人です。 BLUE MOON BLUE / 高橋幸宏 実は、CD紹介はここ10年以内のに限られていまして… このBLUE MOON BLUEも2006年のアルバムです。 NHK声の人の細野晴臣、世界に名を轟かせた坂本龍一より、 YMOといえばこの人!!中国女もライディーンも Solid State Survivorも作曲は高橋幸宏です。 数曲薦めるのも難しいですが、 Where are you heading to? と Still walking to the beatかな。 (注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます BLUE MOON BLUE / 高橋幸宏 2020年東京オリンピックの開会式で、 YMOしてくれるんじゃないかと密かに期待してます。
| 23:18 | comments (x) | △ |
2015-03-24 Tue [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
2002年に結成されたアメリカ合衆国コロラド州デンバー出身の4人組ロックバンド The frayです!Fray / The fray U2やcoldplayがお好きな方は きっと気に入っていただけるかと オススメは You Found Meと Never Say Never (注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます
| 22:24 | comments (x) | △ |
2015-02-15 Sun [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
イギリス・ウェールズのバンガー出身のシンガーソングライター。ソウルフルなハスキーボイスを特徴とする Duffy Rockferry / Duffy 60年代を彷彿させながらも新しいサウンド 聴きこむ価値ありだと思います オススメは アルバムタイトルでもある RockferryとDistant Dreamer (注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます
| 07:44 | comments (x) | △ |
2015-01-01 Thu [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
あけましておめでとうございます本年もどうそよろしくお願いいたします CD紹介がブログにあるとブログネタが無い時には最高! 発売日2015/1/13です。予約したのでブログ紹介です。 Uptown Special / Mark Ronson です。 それ以外は相当Funkで、PRINCE、Azymuthが好きな人向き。 Mark Ronsonですが、またブルーノ・マーズが居ます。 ほんとこの人の嗅覚は凄いと思います。まるでEW&Fのノリ。 ブルーノマーズ繋がりで、もう1アルバム紹介しておきます。 もう25年近く経ってますが、たまに無性に聞きたくなるCDです。 アルチザン / 山下達郎 (注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます オススメは、YoutubeのVENOにある、Uptown FunkとFeel Rightです。 Uptown Special / Mark Ronson
| 01:01 | comments (x) | △ |
2014-12-08 Mon [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
先月買ったばかりのNico&Vinzです。元々はENVYでしたが、USに同名バンドがあるため改名、 ノルウェーの黒人コンビ、アフリカンとPOPのブレンドです。 この2人を見出したのがVol.6のブルーノ・マーズ。 Nico&Vinz / Black Star Elephant です。 (注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます スカンジナビア半島では2013チャートTOP独占しました。 このアルバムはシャッフルで聞いたらダメです。 オススメは、US4位UK1位の Am I Wrong と In Your Arms です。 Nico&Vinz / Black Star Elephant
| 22:08 | comments (x) | △ |
2014-12-05 Fri [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
今回ご紹介は ブルーノマーズです今春 来阪してましたね! スイートヴォイスで癒されたい方は ぜひオススメ! BRUNO MARS / Doo-Wops and Hooligans です。 (注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます 代表曲といえば Just The Way You Are BRUNO MARS / Doo-Wops and Hooligans
| 14:14 | comments (x) | △ |
2014-11-11 Tue [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
では負けじと次世代ドライブCDでも。UKの しかしルックスがアイドル、しかし、しかし、theロックです。 4ピースバンドで、18歳、19歳、20歳、20歳の4人組です。 The Vamps / Meet the Vamps です。 あれから50年、完全にMeet the Beatles意識しまくりですね、 これだけ大宣言して、PVもモロ意識して、でも気持ちいい。 先入観はいらないです、とりあえずyoutube聞いてください。 この2014年夏に聞いた途端、注文ボタン押してました。 小さい箱でライブ聞いてみたいと、40代に聞いてほしい。 全曲ヘビロテです、1曲目から3曲目をとりあえずオススメ (注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます The Vamps / Meet the Vamps
| 12:12 | comments (x) | △ |
2014-11-11 Tue [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
CDサボっていました。仕事で忙しい日々が続くと、 私、車で大音量でドライブが好きで…します。 Maroon 5 / Overexposed です。 これも教えてもらったCDですが、 2年間ほど飽きずに聞きまくりです。 アダム・レヴィーンは、昔のStingの雰囲気があります。 POLICEも好きでしたが、今はMaroon5の方が好き。 ひとりで深夜の高速で大音量ドライブでしたが、 最近友達らとシェアハウスしていて相棒が出来ました。 お勧めは、Payphone、Doin' Dirt です。 (注意)youtubeのリンクをクリックすると音がでます Maroon 5 / Overexposed
| 00:07 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.