ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
ナノ半導体Ver2 (07/30)
人工知能AI (07/29)
インターネットのスピード (07/28)
メモリー値上げ (07/23)
Vol.94 VULFPECK (Vulfmon) - The Beautiful Game and more (07/11) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2019-12-27 Fri [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
テネシー州ナッシュビルで結成されたアメリカの5人バンドです。元々私はブルーグラス系が好きで今までにも紹介してると思いますが、 2018後半~から米国FMでよく聞くようになって、やっと2019/10/25発売です。 RCA Records Nashville所属、マシュー・ラムジー、トレバー・ローゼン、 ホイット・セラーズ、ジェフ・スプルング、ブラッド・ツルシ以上5名です。 Old Dominion / Old Dominion とりあえず4曲ほど、本当に最近は捨て曲なしのブルーグラスCDを 手に入れやすくなりました。本当にYoutubeのおかげだと思います。 Old Dominion / Old Dominion
| 23:26 | comments (x) | △ |
2019-12-15 Sun [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
2016年発表のアルバム、2014年グラミーでジャズヴォーカルアルバム受賞。 カサンドラウィルソンが好きなら絶対好き、でもファンクだと思う。 マークロンソンとのコラボとか絶対面白そうだけど、無理だろうな。 来日しないかな Gregory Porter / Take Me To The Alley JAZZシンガーだからLiveの方が絶対いい これは、レイラハサウェイとのyoutubeの方が好き Gregory Porter / Take Me To The Alley
| 17:18 | comments (x) | △ |
2019-12-12 Thu [ 技術屋の独り言 ]
by su
2019年今年初めに年末にはDDR5がローンチされる噂でしたが、2019年にDDR5が出る話は聞かないので、順延されるんでしょう。 予測としては既に出来ているけど、現行在庫を売り切ってしまいたい。 2020年3月入るまではDDR5は一切聞こえてこないと思います。 ただDDR5より、M.2 (Type2280)が標準化された方が早いか。 Windows10 Ver1909は意外と何も大きな問題を出さないようです。 デスクトップもノートも、メモリー8GBでerror出すので標準16GBですね。
| 20:55 | comments (x) | △ |
2019-12-07 Sat [ 技術屋の独り言 ]
by su
余りに数をこなしすぎてて私には当たり前な処理だが、神奈川県HDDが検索のトレンドになったので書いてみます。 HDD自体はデータを消すより、壊してしまった方が手っ取り早い。 HDDを壊すにはトルクスドライバーの[0]と[00]と[000]が必須、 基盤を外し、上蓋を外すと円盤が出てくる、これガラスのようなもの、 ゴミ袋に入れた状態で、ネールハンマーの尖ったところで一発打つ。 これで完了! 今のSATA規格なら、ドリルなんかより、基盤を壊すのがとにかく早い。 2.5SSDなら、曲げてしまえば完了、円盤が無いから壊すのは簡単。 IT屋を名乗っておいて、これをしない会社は絶対ダメです。
| 23:14 | comments (x) | △ |
2019-12-02 Mon [ 技術屋の独り言 ]
by su
私らのようなIT技術者はお客様の大事なデータを扱うので、仕事で使うAdministratorのパスワードは私で45桁(現在)です。 2025年までには50桁以上にしないといけないかなと思ってます。 プライベートで使うYahooID、GoogleID、その他サイトなどでは、 制限があるので、ほぼ大体が9桁から13桁のパスワードです。 お客様のところで8桁以下単純文字列でパスワードを組みますが、 あくまで全く無くログインするより無いよりはあった方がいいからです。 2019年のBrute-force attackで一般的に言われている解析速度は、 abc+123 8桁→30秒 10桁→12時間 12桁→1年 ABC+abc+123 8桁→30分 10桁→2日 12桁→1200年 ABC+abc+123+#$% 8桁→4時間 10桁→3年 12桁→16000年 ムーアの法則で進化は加速するので、 数年で12桁なら1週間で解析できると思います。ここから考えると、 やはり静脈認証、網膜認証、SMS二段階認証が必須なんだと思います。
| 22:04 | comments (x) | △ |
2019-12-01 Sun [ CDが沢山ある職場 ]
by cd
去年何度かFMでかかってなかったでしょうか。これ。妙に耳に残り調べてみると、既にアルバムが出てて。 紹介するには早いなぁ、ヒゲダンの方が耳に残るなと思ってました。 ヒゲダンのアレが良すぎなだけで…夏に色々あって忘れてました。 Amazonは流石、忘れてても思い出させてくれる、イヤッホー最高! 名前はREI、伊丹市生まれ、2歳でフランス1年、そのあとアメリカで 小学生低学年まで過ごす、4歳でクラシックGuiterを始めています。 Rei / Rei (通常版) Rei / SEVEN (初回限定版DVD付) Youtubeで見る限り小さな女の子という感じですが、 音とパフォーマンスを見ると、このリズム感とパワーはどこから? 音楽は楽器を弾かんとならんので、天才は存在しないと思っているんです、 でも、このカッティングとフィンガーピックはどうなってるんだ? 今回は1stアルバムと2ndミニアルバムの2枚とも紹介です。 Gibsonのギターがおっさんは萌え萌え、はいGibsonはそう使うもんです。 ね、ヤバいよね、ヤバい。 Rei / Rei (通常版) Rei / SEVEN (初回限定版DVD付)
| 15:36 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.