ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06)
Vol.93 Duran Duran - Evil Woman (05/12) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2025-03-17 Mon [ 技術屋の独り言 ]
by su
Secure Bootの次はスプーフィング、これも書いておきます。簡単に言うと、なりすまし攻撃の一種で詐欺はこれを活用します。 今の人は当然、IPアドレスを偽装してメールを送る。 送信者を偽装してメールを送り、そのURLをクリックさせる、 このあたりは、当たり前だ馬鹿にするなと怒られそうですが。 今のスプーフィングは全く違ってきています。 ・日本の0AB番号(京都075の市外局番)は既に偽装できます。 ・家族共有している端末のGPS位置を意図的に違う場所にする。 例えば「075-222-3111」は京都市役所の電話番号ですが、 番号をナンバーディスプレイで表示して詐欺電話をかけてきます。 実家の電話番号を偽って詐欺電話をかけてきます。 注意しなければならないのは、かかってきた電話を信用しない、 少しでも「あれ?」と思ったら、絶対一度電話をかけなおすです。
| 19:22 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.