ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
DDR4、DDR5共にまた値上がり (10/08)
intel 11.12.13.14世代の統合型GPU (09/25)
Vol.96 Aerosmith + YUNGBLUD / My Only Angel (09/23)
BIOSとUEFI (09/22)
WindowsOSサポート期間の歴史 (09/18) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2021-05-20 Thu [ 技術屋の独り言 ]
by su
Microsoft社がInternet Explorerのサポート終了を発表しました。期限は2022/6/15です、以後EdgeのIEモードを使うよう勧めました。 これによりWindows7は実質使い物にならなくなることが確定しました。 現状でInternet Explorerを使用しなければエラーが出てしまうのは、 国や地方自治体、政府関連の入札案件の画面がIEにしか対応していません。 その他IEを使用してきている金融・保険は多々あると思います。 2022/6/15というと1年間、工程表を考えると実質半年しかないと思われます。 当然システム更新が出来る組織の取り合いが5月末より始まると思われます。 Windows10化、Chrome/Edge化出来ていないところは慌てていいと思います。 デジタル庁も早速慌てて対策する案件が出てきましたね。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6393830
| 17:21 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.