パソコンサポート 京都市 パソコンサポート 右京区 パソコンサポート 御室 パソコン・ノート・スマートフォン・なんでもお任せください。

御室技術

御室技術

ブログ本文検索
検索エンジン

新着日記
カテゴリー
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
年月分類

2025/07 [1]

2025/06 [3]

2025/05 [1]

2025/04 [1]

2025/03 [4]

ユーザプロフ

su354

cd93

yu23

imo4

mu37

システム
<<<<BACKNEXT>>>> 
合同会社御室技術
by imo
おはようございます。

「御室技術」は、株式会社でなくて合同会社?
合同会社って何?って思われる方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。

合同会社とは、2006年の会社法施行によって新たに誕生した
会社形態です。
では、なぜ「御室技術」は株式会社ではなく合同会社なのか。


何をするにしても、メリットとデメリットが存在します。
合同会社を株式会社と比較した時の主なメリット・デメリットとしては、
次のものが挙げられます。

「メリット」
・設立費用が安い
・組織内容がシンプル
・利益分配の割合を自由に決定できる
「デメリット」
・知名度が低い
・内部対立が生じると会社維持が困難になる


まず、設立費用は株式会社と比べると約四分の一程度です。
最低6万円~(会社登記費用)設立できます。


会社の組織内容も定款で自由に定められますし、
株式会社ほど法律で規制されていません。
それにより、会社の意思決定がスムーズになり、
スピーディな対応が可能となります。


株式会社では、出資額の多い株主(出資者)ほど利益分配の割合が
増えますが、合同会社は出資金額とは違う利益分配の割合を
定めることができます。

例えば、
・Aさんは90万円出資       
・Bさんは5万円出資+知識
・Cさんは5万円出資+技術
を提供します。
Bさん・Cさんは資金が少ない代わりに知識・技術を提供するので、
利益配分は2:4:4にする。

このような決め方も可能なのです。
合同会社では、それぞれの長所を用いて、
見合った利益分配をすることができるのです。
もちろん、知識・技術は無形ですので、共同者同士の信頼関係が
良好でなければ後で大変なことになりますが・・・。


専門的な知識と技術、信頼関係の上に成り立ち、
スピーディな対応を心掛ける。
これが合同会社御室技術です。
知名度は、まだまだこれからということで・・・。

| 09:19 | comments (0) | |

<<<<BACKNEXT>>>> 


御室技術

親指シフト取扱開始 NEW!

トラブル事例

データ復旧サービス

リモート(遠隔地操作)

よくあるご質問

各種料金表

企業情報

御室技術について

交通アクセス

出張料一覧表

会社概要

個人情報保護

お問い合わせ

関連事業

ドメイン管理運営

レンタルサーバ構築運営

NE、SE、PG、HR派遣

行政書士派遣

技術支援サービス

社員専用

トピックス

パソコン萬晩報

キャリア(中途)採用

リンク

随時募集中

技術リンク