ブログ本文検索
検索エンジン
新着日記
ナノ半導体 (07/04)
intel (06/26)
Windows10サポート終了まであと4か月 (06/15)
USB Power Delivery (06/06)
Vol.93 Duran Duran - Evil Woman (05/12) カテゴリー
カレンダー
年月分類
ユーザプロフ
システム
|
2018-02-15 Thu [ 技術屋の独り言 ]
by su
最近、街中や家などでスマホで写真を取ると、Google Mapが撮影した写真を勝手に誰でも見れる一般公開で アップロードしようとする動きを見せるようになりました。 +Camera360やブラウザからDLされた写真、動画も消しましょう。 ![]() この画像はお客様が撮った写真がまさにアップしようと 「この場所の写真を追加しましょう」とか言うgoogle通知が Google Mapから、まさに届いた瞬間のスクリーンショットです。 ここから私が事務所の絨毯を撮った写真で同様の事を見せます。 ![]() 出た通知をタップすると、次はこのような画面が出て、 たとえば「御室技術にこの写真を追加」の場所をタップすると ![]() 次はこのような画面が出て、チェックマークが付いた状態で 御室技術▼一般公開で投稿しています。をタップしたら投稿済みです。 たとえidとpasswordを写真に撮って保存したくても一般公開です。 ![]() 表示される「魅力的な写真を追加 - Googleマップで他のユーザーに 貢献できる写真についての情報を不定期に受け取ります」という 案内の日本語が意味不明なため「閉じる」を選ぶ人が多くいます。 撮った写真を一般公開する気は無い!と断言できる人には、 全く必要ない機能、今すぐ設定を変更しましょう。 場所さえわかれば、方法は非常に簡単です。 1.GoogleMapを開き、画面左上にある「三マーク」をタッチします。 ![]() 2.「設定」をタッチします。 ![]() 3.「通知」をタッチします。 ![]() 4.「自分の投稿」をタッチします。 ![]() 5.「写真の追加」をタッチして、スイッチの色を青から灰色にします。 ![]() これで機能が無効になりました。 自分の投稿が全く不要ならば、全てのスイッチを灰色にしてOKです。 ![]() Googleは基本的にサービスをユーザーに無償で提供している立場です。 今後もユーザにとっての都合はあまり考えてはくれない気がします。 これだけで失礼するのもなので、Camera360やメーラーやChromeから スマホ本体に落とされていた画像、動画、その他諸々も処理しました。 まずはCamera360から、削除していたと思っていても甘いです。 ![]() まず、スマホをPCに接続して、以下のURLにアクセスしてみましょう。 まずアプリ情報から、データとキャッシュの欄が0.00Bなのを確認し、 0.00Bで無ければ、データ消去、キャッシュ消去してからお願いします。 スマートフォン機種名\内部ストレージ\Camera360\TempData\.sandbox ![]() Camera360をinstallしている方は、アクセスしてみてください。 ね?お客様も相当慌てておられましたが、消したと思っても… ほぼ撮った全ての写真は、綺麗に残っていました。 まだあるの?という話でしたので、 意識無く動画・画像が溜まっているのを全て綺麗にして完了です。 半年に一度お願いしますということでしたので、次は半年後です。
| 20:10 | comments (x) | △ |
|
---|
御室技術 |
企業情報お問い合わせ |
関連事業 |
トピックスリンク |
Copyright © 2010 - 2013 OmuroGijyutsu Co.,Ltd. All Rights Reserved.