パソコンサポート 京都市 パソコンサポート 右京区 パソコンサポート 御室 パソコン・ノート・スマートフォン・なんでもお任せください。

御室技術

御室技術

ブログ本文検索
検索エンジン

新着日記
カテゴリー
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
年月分類

2025/07 [1]

2025/06 [3]

2025/05 [1]

2025/04 [1]

2025/03 [4]

ユーザプロフ

su354

cd93

yu23

imo4

mu37

システム
<<<<BACKNEXT>>>> 
ご無沙汰しております
by yu
涼しいなぁと思っていたら

朝晩は 寒いと感じる今日この頃。

どうぞみなさん、

風邪などひかないようお気をつけくださいませ。

| 21:37 | comments (x) | |
夏の風物詩
by yu
夏の風物詩といえば・・・・こちらっ☆

うまく撮れてませんが^^;

先日 夜空に咲く大輪に 感動してきました音符



| 10:16 | comments (x) | |
夏バテ防止レシピ
by yu
今月の初め私は 夏を先取りしてダウンしてしまいました^^;

皆さんいかがお過ごしですか?

あっという間に もう7月も下旬にはいってしまい

梅雨もあけ、暑い日々が続いていますね^^;

晴れの日が多くてうれしいですが、暑すぎて体力消耗が

はんぱないです^^;

ITには関係ない話で申し訳ありませんが・・・

夏ばて防止には、豚肉がオススメです。

豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれていて、

疲労感を解消してくれるそうです! 

代謝を高めるカリウムが豊富に含まれる野菜と一緒に食べたりするといいみたいです。

私は 疲れてきたなーって思うと

豚しゃぶ、揚げナス、大根おろしに ぽんずを

ささ〜〜〜〜〜っとかけて

食べます。

これ、ポン酢でさっぱりしていて、食べやすいですよ^^

ぜひお試しください^^


| 20:59 | comments (x) | |
停電対策
by yu
先日の豪雨で被害に遭われたみなさま、お見舞い申し上げます。

近年 ゲリラ雷雨など頻繁に起こります。

雷といえば 落雷による停電・・・。

今回は 雷や停電時の対策について私のわかる範囲になりますが、

ご紹介したいと思います。

停電対策としては UPS(無停電電源装置)を使うのがおすすめです。

UPSとは 停電が起きて電源の供給がストップしても、しばらくの間は

バッテリーから電源を供給する装置のことです。


※UPSについては 当HP パソコン萬晩報 6月号に

suさんが詳しくご説明されていますので ご覧ください。

電源が供給されている間に 正しい手順でUPSに接続されている機器の電源を

落とすことができます。

UPSにつなげておく機器は 

PCサーバー・モデム・HUB・ルーターなどなど・・

みなさんの会社やご自宅の大切なデーターを保管している機器など

突然電源が切れたら絶対困る!という機器につなげます。

UPSなど機器については suさんがお詳しいと思いますので

ぜひお問合せください^^

雷が近づいてきたら・・・

落雷による停電や、電源・電話線からの過電流に備えて、各種電子機器の電源を切り、

コンセントや電話線そのものを抜いておくのが一番の予防法です。

しかし、雷を一々気にしていたら仕事にならない!というのが実際のところでしょう。

雷の被害の多い地域、明らかに雷が近くで鳴っていて、危険を感じる……といったときに、

状況に応じて対処するのがいいでしょう。

落雷等による過電流(一時的に定格以上の電圧がかかる電圧異常)では、

精密機械であるコンピュータは大きな損傷を受ける場合があります。

UPSによっては電圧の安定を図ってくれるものもありますが、

電話線などを通しても電流が流れることがありますので、ご注意ください。

停電が起こったら・・・

瞬間的に送電が途切れる瞬電の場合は、UPSにつながっている機器については

特に心配しなくてもいいでしょう。
(つながっていないパソコンなどは、機種やタイミングによって、再起動がかかることがよくあります)

明らかな停電の場合は、UPSから電源が供給されている間に、

PCサーバー等を正しい手順でシャットダウンして下さい。

UPSによっては送電がストップされた時点で、自動的につながっている機器の

シャットダウン操作をしてくれるものもあります。

また、遠隔地と通信を行っている場合はそちらにも連絡し、

端末の電源を切ってもらうようお願いしてください。

電源を正常に切り終わった後は、過電流対策として、UPSのメインスイッチを切り、

電源も抜いておくことをお奨めします。

雷の季節は、夏の長期休暇の季節でもあります。

停電が起こってパニックに陥らないよう、以下の点もご検討ください。


 ・電源のON/OFFの手順書を作っておく。
 ・緊急時の連絡体制を整えておく。



※使用している機器や構成によって、具体的な対策方法は異なってきます。

雷が鳴る前に、対処方法を決めておくといざというときに、

あわてずに行動でき 大切なデーターを守ることができると思います^^


| 08:40 | comments (x) | |
半分に削減
by yu
5月から 今までの携帯にプラスして ギャラクシーを持ち始めました。

もちろん、suさんのおすすめの商品とプランです

その結果がこちら!(携帯代金の過去4か月の推移です。)




おかげさまで、ギャラクシーを持つ前と比べて 半分に削減することができました!!

この金額には 今までの携帯の端末代金が含まれているので

実質通信費は 3000円ほどです。

固定費を削減するのは、本当に難しいのですが

このように実現することができました。

suさん ありがとうございます!!

みなさんも、固定費の削減には頭を悩ませているのではないでしょうか??

ぜひぜひ 御室技術まで、お問合せ下さい^^


| 20:23 | comments (x) | |
健康診断
by yu
先日 年に一度の健康診断に行ってきました

まだ結果は全部出ていませんが

今回は良好だったみたいです。

健康はお金では買えないもの。

体が元気でなければ 仕事も、自分の好きなことも

何もできません。

これから、どんどん暑くなります。

みなさん、体調くずさないように 梅雨をのりこえ 

元気に夏をむかえましょう!


| 21:57 | comments (x) | |
AKB総選挙
by yu
家に帰ったら AKB48の総選挙が放送されていました。

最初は そんなに 気にも留めずに観ていたのですが、

順位を発表され コメントをみんなの前で涙ながら話す彼女たちを観ていたら

いつのまにか、私も熱くなって目に涙がたまっていました

私が 高校受験のときは 新聞に合格発表者の名前が載っていたのですが

プライバシーの保護の関係で いつのまにか そういう習慣がなくなってしまっていました。

平等なことは確かに大切なことかもしれないけど

人に順位をつけることは よくないことかもしれないけど




| 22:08 | comments (x) | |
ワタシなりの節電
by yu
だんだん 汗ばむ日が多くなってきた今日この頃

みなさん、いかがお過ごしですか?

今年は 私たちの住む関西の電力不足が懸念されています。。

お友達から教えてもらったんですけどモーター系(お風呂やガスの換気扇など。。)が

やはり電力消費が大きいらしいです。

私は、換気扇などつけっぱなしにすることが多かったので、

まずそれをやめてみました。

少しでも節電できたらいいなあと思います。

| 21:30 | comments (x) | |
一期一会
by yu
今日は 上司と一緒に

数件のお客さまのところへご挨拶に伺いました。

私はあまり話上手ではないのですが^^;

みなさま、優しく接してくださり とても嬉しかったです。

今日の一期一会を大切にしなければ!!と思いました。

いろんな方の お話をお聞きできることは

とても勉強になりますし、

お客様のお人柄にも接することができ

作品づくりにとても役立つと思っています。

まだまだ未熟な私ではありますが 

先輩方からアドバイスをいただきながら、

知識を蓄え 作品を お作りしたいと思います!



| 23:32 | comments (x) | |
車窓から
by yu
新年度に入り

桜の季節となりました。

弊社のある京都でも春爛漫です。

全国のみなさまへ さくら便り電車


| 21:58 | comments (x) | |
<<<<BACKNEXT>>>> 


御室技術

親指シフト取扱開始 NEW!

トラブル事例

データ復旧サービス

リモート(遠隔地操作)

よくあるご質問

各種料金表

企業情報

御室技術について

交通アクセス

出張料一覧表

会社概要

個人情報保護

お問い合わせ

関連事業

ドメイン管理運営

レンタルサーバ構築運営

NE、SE、PG、HR派遣

行政書士派遣

技術支援サービス

社員専用

トピックス

パソコン萬晩報

キャリア(中途)採用

リンク

随時募集中

技術リンク