パソコンサポート 京都市 パソコンサポート 右京区 パソコンサポート 御室 パソコン・ノート・スマートフォン・なんでもお任せください。

御室技術

御室技術

ブログ本文検索
検索エンジン

新着日記
カテゴリー
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2025 - 08  >>
年月分類

2025/08 [1]

2025/07 [6]

2025/06 [3]

2025/05 [1]

2025/04 [1]

ユーザプロフ

su359

cd94

yu23

imo4

mu37

システム
<<<<BACK 
Windowsのサポート終了
by su
2025/10/14にWindows10サポートが終了するが、
何故それを変えないと危険なのか簡単に書いてみます。

WindowsOSのActive数は14億台以上とMicrosoft発表してます。
14億台以上のErrorをMicrosoft社員だけでバグ出しは出来ず、
Microsoft Security Response Center (MSRC)というところで、
ユーザから集められたセキュリティホールを公開しています。



https://msrc.microsoft.com/update-guide/xx-xx
逆説的に考えてURL調べれば、誰でも簡単に調べることが可能で、
もし得意分野のバグであれば、そのOSを乗っ取ることができますが、
MicrosoftがWindowsをサポートしているので未然に防がれます。

もし私がそういった行為を行うとすれば…
・Windowsサポート終了寸前にはそういった問題をおこさない
・Windows10が終了しても、それ(バグ)が出るまで待つ
・サポート終了後MSRCを常に監視しレポートが出るのを待つ
・セキュリティホールが公開されたら即行動し狙います



では、そのようなセキュリティホールが、
Windows10で発表されるのはいつか?ということですが、
一番効果的なのは年末年始やクリスマスということになります。

今年の年末はそういったニュースが出てくるとは思いますが、
Windows11は、TPM2.0必携で、初心者ユーザはBitLockされている、
SecureBoot必携でUEFI作動で、正しく更新されていれば問題は無い。

サポート終了後使い続けるWindows10で多々な問題が起きるかな?
と想像しています。


| 21:33 | comments (x) | |
<<<<BACK 


御室技術

親指シフト取扱開始 NEW!

トラブル事例

データ復旧サービス

リモート(遠隔地操作)

よくあるご質問

各種料金表

企業情報

御室技術について

交通アクセス

出張料一覧表

会社概要

個人情報保護

お問い合わせ

関連事業

ドメイン管理運営

レンタルサーバ構築運営

NE、SE、PG、HR派遣

行政書士派遣

技術支援サービス

社員専用

トピックス

パソコン萬晩報

キャリア(中途)採用

リンク

随時募集中

技術リンク